2016年01月23日 (土) | 編集 |
最近、シェルター長のたけっちは 俺のブログをジャックするのが楽しいらしく
どんどんと その文章の量だけでなく写真も多くなり。。。
気を付けないと いつか本当にジャックされてそうな予感もする><;
まあ、読んでみて
------------------------ここから
シェルターの仕事はお世話ばかりではなく・・・
事務仕事もあるのだけど、私は、数字が大大大嫌い!で本当に誰か助けてほしいくらい。
この時期は、年末調整もあるし本当に頭が爆発してしまいそう。
文章を打つのはそこそこ早いが、
そもそも私は 「エクセル」 が出来ない!
ボラさんに表を作ってもらったは良いけど、
計算式が入っていなくて結局地道に電卓叩いているんです。
電卓信用できないじゃないですか~
※自分の手が打つ数字が信用できないの間違え。
何度計算し直すか解らない。
時間が掛かる掛かる。
でも一生懸命やっております。
そんなんなので、税務署さんの優しい担当者さんに
お力を貸してもらいに昨日は郡山税務署へ
とっても丁寧親切に教えてくださいます。
本当に助かります!
今年こそは、自分で全部やるつもりで早めに取り組んだのに結局ギリギリ。
しかも、やっぱりさっぱり解らない。
結局ほとんど計算してもらって、後は、記入し提出するだけになりました。
来年は、新たなスタッフの分やらあるわけだしもっと大変になるだろうけど
出来ないことを出来ないで片づけたくないから。
色々学んで、出来るように頑張ろうと思います。
そんなこんなで、郡山に来たから
ついでにどっかの公園に、シュワと行こうとシュワくんとドライブ。

車が大好きだと元の飼い主さんに聞いていて
車のとびら開けると自分から乗ってくれた。
シュワは、人も犬も大好きなので通る人・犬にすごく反応して
キュンキュン・はー・はー興奮しどうし。
お外見ながら、それだけで楽しそうに笑ってる。
そして着いたのは、開成山公園
郡山の中心・市役所のすぐ近くにある公園で一度は行ってみたくて。
開成山公園は、郡山を開拓したスタート地点と言われる場所です。
春は桜の名所として知られています。
開成山という名前は・・・と思っていたけど、
開拓した開成社から来ているのかな?
まだ、こちらに移り住んでから、よく耳にする名だけど
開成山の桜の花見にも来ていなくて、今年も道路わきからちょっと見たくらいだけど。
公園を歩いていると、桜の木が本当に沢山。
これは見ごたえがありそう。
今年は、開成山の桜も見に来ようっと。
それに敷地内にバラ園もありました。
先日の雪が多く残る公園でしたが、
近所の方もウォーキングを楽しんだり、わんちゃんのお散歩したり。
湖があったりして全体の面積もとても広いので、シュワの散歩には申し分ない距離
とっても気持ちがいい散歩道でした。



「デゴイチ」も展示してた。


湖は氷がはっていたけど、カモさんが休んでいた。

除染する前は、2.67マイクロシーベルト、高かったね。

開拓者の群像のモニュメント


にゃんだーガードの保護犬マッチは、若いスタッフが
この頃ドライブに連れて行ってくれて
車にもなれてドライブがとっても楽しいみたい。
彼女たちが連れて行ってくれて、猪苗代湖を泳いだりしたこともあるんですよ。
凄いでしょう(●^o^●)
私はたまにだけど、シュワとドライブ。
保護犬だけど、スタッフや私達にとっては里親さんが出来るまでは 家族 だから。
家庭のわんこと変わらない暮らしをさせてあげたい。
シュワは、他のわんことも仲良くなれる子なので
近々、ドックランデビューをしようと思っていますよ(*^_^*)
そんな、シュワくんも絶賛里親さん大募集中です!

子犬のラテちゃんも里親募集中です(*^_^*)

にゃんだーだけどわんこもいますよ!是非お越しくださいm(__)m
明日は全国的に雪予報ですが、
予定通り里親会は行いたいと思います。
ただし、当団体は、事前にご連絡頂ければいつでも午後の1時半~3時までの間
里親希望の方の犬猫との面会は可能となっていますので
ご無理をなさらぬようにお願いいたします。
来られる方は、くれぐれも運転にお気を付けください。
---------------------------ここまで
うーん!
文章俺より上手だな
これならこの先のブログも安心して任せられるかもw ナンテナ
明日 1月24日はにゃんだーガードシェルター今年最初の里親会です。
当日は大雪が予想されていますが
シェルターでは数多くの猫達やわんこがあなたとの出会いを待ってます。
新しい家族との出会いがあるかもしれません。
ふるってご参加ください。
明日は今年最初の里親会です

1匹でも多くの猫たちに新しい出会いが有りますように
更に
来週28日はシェルターでTNR作戦を行います。
これは通常業務以外にとてもたくさんの人手を必要としますので
ぜひ 応援しにきてほしいです。
タイムキーパーと 助手 動物管理 全体の進行 と 最低でも4人の応援が欲しいです。
未経験者でも大歓迎! すごい経験ができます。
もし時間のある方は是非ご参加ください。
さあ、明日も頑張ろう!

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。

2016 にゃんだーガードカレンダー
販売中です
今回は6人の画伯による猫のイラストで
いくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストを
お楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください
アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。
現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが常時不足しています
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません

にゃんだーガードでは
ボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです
よろしくお願いします
現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
どんどんと その文章の量だけでなく写真も多くなり。。。
気を付けないと いつか本当にジャックされてそうな予感もする><;
まあ、読んでみて
------------------------ここから
シェルターの仕事はお世話ばかりではなく・・・
事務仕事もあるのだけど、私は、数字が大大大嫌い!で本当に誰か助けてほしいくらい。
この時期は、年末調整もあるし本当に頭が爆発してしまいそう。
文章を打つのはそこそこ早いが、
そもそも私は 「エクセル」 が出来ない!
ボラさんに表を作ってもらったは良いけど、
計算式が入っていなくて結局地道に電卓叩いているんです。
電卓信用できないじゃないですか~
※自分の手が打つ数字が信用できないの間違え。
何度計算し直すか解らない。
時間が掛かる掛かる。
でも一生懸命やっております。
そんなんなので、税務署さんの優しい担当者さんに
お力を貸してもらいに昨日は郡山税務署へ
とっても丁寧親切に教えてくださいます。
本当に助かります!
今年こそは、自分で全部やるつもりで早めに取り組んだのに結局ギリギリ。
しかも、やっぱりさっぱり解らない。
結局ほとんど計算してもらって、後は、記入し提出するだけになりました。
来年は、新たなスタッフの分やらあるわけだしもっと大変になるだろうけど
出来ないことを出来ないで片づけたくないから。
色々学んで、出来るように頑張ろうと思います。
そんなこんなで、郡山に来たから
ついでにどっかの公園に、シュワと行こうとシュワくんとドライブ。

車が大好きだと元の飼い主さんに聞いていて
車のとびら開けると自分から乗ってくれた。
シュワは、人も犬も大好きなので通る人・犬にすごく反応して
キュンキュン・はー・はー興奮しどうし。
お外見ながら、それだけで楽しそうに笑ってる。
そして着いたのは、開成山公園
郡山の中心・市役所のすぐ近くにある公園で一度は行ってみたくて。
開成山公園は、郡山を開拓したスタート地点と言われる場所です。
春は桜の名所として知られています。
開成山という名前は・・・と思っていたけど、
開拓した開成社から来ているのかな?
まだ、こちらに移り住んでから、よく耳にする名だけど
開成山の桜の花見にも来ていなくて、今年も道路わきからちょっと見たくらいだけど。
公園を歩いていると、桜の木が本当に沢山。
これは見ごたえがありそう。
今年は、開成山の桜も見に来ようっと。
それに敷地内にバラ園もありました。
先日の雪が多く残る公園でしたが、
近所の方もウォーキングを楽しんだり、わんちゃんのお散歩したり。
湖があったりして全体の面積もとても広いので、シュワの散歩には申し分ない距離
とっても気持ちがいい散歩道でした。



「デゴイチ」も展示してた。


湖は氷がはっていたけど、カモさんが休んでいた。

除染する前は、2.67マイクロシーベルト、高かったね。

開拓者の群像のモニュメント


にゃんだーガードの保護犬マッチは、若いスタッフが
この頃ドライブに連れて行ってくれて
車にもなれてドライブがとっても楽しいみたい。
彼女たちが連れて行ってくれて、猪苗代湖を泳いだりしたこともあるんですよ。
凄いでしょう(●^o^●)
私はたまにだけど、シュワとドライブ。
保護犬だけど、スタッフや私達にとっては里親さんが出来るまでは 家族 だから。
家庭のわんこと変わらない暮らしをさせてあげたい。
シュワは、他のわんことも仲良くなれる子なので
近々、ドックランデビューをしようと思っていますよ(*^_^*)
そんな、シュワくんも絶賛里親さん大募集中です!

子犬のラテちゃんも里親募集中です(*^_^*)

にゃんだーだけどわんこもいますよ!是非お越しくださいm(__)m
明日は全国的に雪予報ですが、
予定通り里親会は行いたいと思います。
ただし、当団体は、事前にご連絡頂ければいつでも午後の1時半~3時までの間
里親希望の方の犬猫との面会は可能となっていますので
ご無理をなさらぬようにお願いいたします。
来られる方は、くれぐれも運転にお気を付けください。
---------------------------ここまで
うーん!
文章俺より上手だな
これならこの先のブログも安心して任せられるかもw ナンテナ
明日 1月24日はにゃんだーガードシェルター今年最初の里親会です。
当日は大雪が予想されていますが
シェルターでは数多くの猫達やわんこがあなたとの出会いを待ってます。
新しい家族との出会いがあるかもしれません。
ふるってご参加ください。

1匹でも多くの猫たちに新しい出会いが有りますように
更に
来週28日はシェルターでTNR作戦を行います。
これは通常業務以外にとてもたくさんの人手を必要としますので
ぜひ 応援しにきてほしいです。
タイムキーパーと 助手 動物管理 全体の進行 と 最低でも4人の応援が欲しいです。
未経験者でも大歓迎! すごい経験ができます。
もし時間のある方は是非ご参加ください。
さあ、明日も頑張ろう!

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。

2016 にゃんだーガードカレンダー
販売中です
今回は6人の画伯による猫のイラストで
いくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストを
お楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください
アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません

にゃんだーガードでは
ボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです
よろしくお願いします
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
| ホーム |