fc2ブログ
震災から福島に8年・・・地元名古屋で再スタートです!
その1991 ジョンとお散歩~♪
2016年07月30日 (土) | 編集 |



※少し前の事だけど・・・
うれし~ジョンが譲渡となって一週間。

脱走していないかな?おなか壊していなかな?
心配する日々・・


譲渡前に入れるはずだったマイクロチップが在庫が無くて延期してしまったので

譲渡の際にも気になったジョンの歯肉炎と一緒に入れてもらうために

トライアル中に一度こちらで病院へ行くことにしました。

お家に着いたら、お母さんがいらっしゃって

無駄吠えもしないしおとなしいし


良い子だよ~♪っていってもらっちゃった(*^_^*)


病院に着いて、とても良い子にマイクロチップも装着させてくれました。

13866766_897907113687873_1032387545_n.jpg


本当にこれで最後のお散歩です(*^_^*)

どこに行こうかと迷った結果

病院から里親さん宅までの間にある

ずっと気になっていた公園へ。

千貫山公園 UFOの里としてPRされている公園です。

13823445_897907190354532_1338462271_n.jpg


※標高463m。千貫山の飯野町はUFOの里として有名。
千貫山は大昔、巨人がたんがら(背負い篭)の土をあけてできた…などの伝説逸話も含め
その形状から古代ピラミット説、また、この付近でUFOの目撃例も多いことから
「UFO基地説」も語られるミステリアスな山で注目を集めている。

福島市から飯舘村に向かう時にずっと謎な公園だと思っていたけど

ようやく行くことが出来ました!

妄想 5年 念願のUFOの里です。興奮(笑)


UFOが良く見られる山だという事でネーミングされたそうですが

私は、UFOはともかく宇宙人はいると思っている人なので

ミステリアスな山 千貫山 やっと来れて感動です(笑)


びっくりすることに、物産館や資料館までありました>゜)))彡

13866596_897907327021185_1085061075_n (600x338)

13871653_897907383687846_1045866687_n.jpg


しかも物産館の食事処が結構人が入っていて


あなどれん 千貫山と思いました。


山に続くルートは、あまりにも雑草がボーボーしていて歩きづらそうだったので

普通の公園や道路を日陰を選びながら散歩♪

13900510_897907507021167_1108149728_n.jpg



景色が綺麗で、阿武隈の山々が見渡せてとても気持ちが良かったです(●^o^●)

13874870_897907567021161_294479818_n.jpg




13866844_897907963687788_1872889174_n.jpg




面白い
ドクタース遊具発見 


13866756_897908040354447_1606647299_n.jpg



ランプあられちゃんの世界だな(^_^;)

日本人の宇宙人のイメージがこれに現れている気がします。。。

もう少し、蜂の危険が無い時期にお山も登ってみたい。


福島での生活も長くなって、給餌などの合間を利用して

温泉や観光スポットを楽しむ機会もあったりして

やっぱり 福島良いところだなって。



悪いイメージを書く人もいるけど

私は、福島のいいところもっともっと発信したいな(●^o^●)



でも・・・

最近話題にもなった この福島の観光冊子・・・

13866590_897908077021110_21000217_n.jpg


ホラーか!

ってスタッフ。※うちのスタッフはみんな福島県民

表紙のこの桜は一度は見に行きたいともくろんでいる桜


来てが 衝撃的だけど。

凄いな~これ。「来て」という言葉の圧迫感が半端ない!

ということで、福島に「来て」下さいまし~~~~

ついでに、うちでボランティアを~~~~~

(爆)




ジョンジョンは、先週里親会だったので行けなくて

明日にでも正式譲渡でおねがいに上がろうかと。

脱走が心配だったため普段より慎重に進めさせて頂いて

無事 都路のわんこにも里親がつきました。

今は、子犬の希望がわんさかですが。

落ち着けば、アカとハッピーにも良い出会いがあると思います。



『一般社団法人 動物救護隊にゃんだーガード』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~


上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。

地道な作業ではありますが確実に支援になります。

ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。



ndg_c2016h1.png
 2016 にゃんだーガードカレンダー
 販売中です


 今回は6人の画伯による猫のイラストで

 いくことになりました。

 とっても可愛くて とっても不思議なイラストを

 お楽しみに~ ^~^v

 1部1,000円(送料無料)
 ①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
 dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください


アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。 


現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが常時不足しています

毎月最低1.5トンは消費します。

なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。

ぜひ天使のパンのご支援をお願いします

アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません



20150428203156a74.jpg
 にゃんだーガードでは
 ボランティアさんを募集しています。

 特に地元の方の力がほしいです
 よろしくお願いします




現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。

大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。

そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。

牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。

クランプとジョイントも ぜひお願いします。

もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。


あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v

詳しくはココ


  
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です

その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
   ↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について


~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください



ボラさん常時募集中! 

にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)

特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください

常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります



にゃんだーガードのテーマソングです


 
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;   
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック