2016年08月10日 (水) | 編集 |
毎度の事でわざわざ説明する必要もない話なんだけど
俺の周りではいつも なぜか いろんな事件が起きている。
そして
それらの相談が次々にやってくる。
今回のお話は そんなある一日の 正確には 8月7日の本当に会ったお話です。
まず、俺はその前々日まで名古屋にいた。
そして、名古屋から 軽のワンボックス車にバイク他大量の荷物を満載して福島に向かっていた。
この軽 なぜだか急に エアコンが壊れて完全に エアコンが動かなくなってしまったのが3日前
で、修理をしてもらおうと 知り合いの修理屋さんに持っていったけど
今忙しいから車を見るまでに最低2日はかかる、そして 修理にはもっと時間がかかる
と言われてしまった。
一日でも早く福島で打ち合わせがしたかった俺は 仕方がないのでエアコンの声荒れたままの軽(サンバーバン)
で福島帰りを強行することにした。
が、 このサンバーバン ターボも スーパーチャージャーもついてない ただの軽
それにビッグスクーター1台と 荷物満載 したおかげで スピードが出ない ><
おかげで 名古屋から東京に行くだけで 何と6時間もかかってしまった @@;
しかも暑い!
一応 強制的に 外の空気を室内に取り入れるための フィンを造って取り付けたけど
何せ外が暑いから 焼け石に水だ・・・
その日は東京の友人の家に泊めてもらい 翌朝出発した。
これがまた地獄で
暑い~ 厚い~ と思いながら運転していたら
高速道路の掲示板の温度計が 36度! @@;
これがバイクなら 風が身体に当たるので走行中は涼しいのだけど
あいにく俺が乗っているのは 車 それも エアコンがないころの昔の車ではないので
外の風を中に入れるための能力が著しく低い・・・
車を運転していたら 頭が痛くなってきて 熱中症になるチョイ手前感がバリバリ・・・
それでも 何とか 氷をタオルで包んだものを首に巻く事で問題をクリアーし 何とかシェルターに到着できた。
この東京~シェルター間も 4時間の移動時間だ。
つまり 猛暑の中10時間かけての移動だった
で、シェルターに着くと同時に いろいろな業務上の報告やら 相談やらを受けつつ 指示をしていると
大熊町の 牧場で牛が全頭 脱走しちゃったのだけど捕獲するのを手伝って欲しい
という 依頼メールが・・・・
仕方ないので 翌日の大熊町の牛の捕獲作戦の準備を開始
そして 8月7日当日 朝礼を終えてから にゃんだー秘蔵の新人 H君(獣医です ^~^v) と共に
ジムニーでシェルターを出発 ジムニーなら大熊町の山の中も自由自在に走れるぜ!
と ハンドルを H君に任せて休憩モードで行こうと思っていた
が!
何と!
途中の交差点でジムニーが横転 !?
可哀想に ジムニー君は 右側の窓ガラスが全部バリバリに 割れてしまった。

そばにいた除染作業員の人たちが力を貸してくれたけど

人力ではジムニーを起こせなくて シェルターに電話をして 救援を依頼

ボラさんに手伝ってもらってジムニーを起こしてもらったらすぐに ジムニーでシェルターへ

で、急いで車を交換して H君の怪我の手当てをしたら すぐに大熊町に出発w
大熊町が 暑かった・・・
何せ 既に現場に到着していた 別のボラさんが一人
俺が着いた時には 既に 熱中症で倒れていた @@;
そんな暑い中 防護服を着て 牛追い作戦開始・・・
とにかく暑い 日陰に隠れていても暑い
でも探さないといけないので ひたすら山の中に入って歩く
まあ、山の中は日陰の部分も結構あったけどね
でも本当に暑い・・・

暑い暑いち ひぃひぃいっていたらすぐ横できれいな花が咲いていた。

その後 牛を捕まえるための トラップを作ろう!
と言う事になり 工作タイム! とにかく暑い 途中から頭が痛くなってずきずきしながらの作業なので捗らないし
みんなで ハーハー ゼーゼー 言いながらやってました ><;
そんな中 可愛い来客が・・・^^


そうやって夕方の4時まで作業をして帰った。
アー疲れた!
と、思ったら・・・
シェルターのかなりの広範囲で停電が・・・
廊下の照明くらいならいいけど 井戸水用のポンプ(社ルター派地下水なんです)と冷凍食保存用の大型冷凍庫もダメ><
更に手術室も全滅・・・
これはやばい !
急いで 原因の調査をして やっと原因が見つかったのが 夕方6時近くになってからで
その後対策を考えてから 復旧作業を開始 したのはいいけど。
手術室には ちびちびネコ とちびワンコがいるのでエアコンが壊れてしまうと 熱中症になる危険がある。
でも、手術室には もう一台エアコンが歩けど おととしから壊れていて動かない・・・><
仕方ないので そのエアコンも修理 エッ? w
このエアコン 室内機は動くけど 室外機が動かない 何で?? @@?
エアコンが止まって 刻一刻と暑くなっていく室内で どうするとそういう事態になるのか 必死に考える
このエアコンは確か3年前に取り付けたばかりの新品なのに 何故か動かない
取り付け工事は 工事屋さんだったはずだし・・・ 何で??
でも、ここは慎重に全ての可能性を考えて 再調査。。。
すると、 何と! このエアコンの室外機は200Vで 動く事が判明 でもこのエアコンのコンセントは 200Vのコンセントなのに
電圧を調べると 100V @@;
一体どうなってるの?? @@;
そこで 配電盤を見てみると やっぱり100Vしか出ない組み方だ。。。
つまり このエアコンを取り付けた人は取り付けてから検査してない??
まあ、 そんなことを言っていても仕方ないので 拝殿名bんを加工して 200Vでるようにしたw
でも、この配電盤には 最初から100Vしか来ていなので 外から200Vを入れてと・・・あとは秘密w
もちろんその頃には外は真っ暗がけど暑い と言う最悪の環境下で 懐中電灯3つで照らして汗をダクダク流しながら
3人で (2人は懐中電灯)でも暑い @@l;
完成した時にはみんなTシャツがあせでべとべとだった。
でも何とか無事に完了できた。
やったね! ^~^v
そして今日は 今から 新潟へ 5泊6日の遠征です。
今回のミッションは 犬専用だったプレハブの 床と壁を張り替えて 人間用にすること&水洗便所の製作
なのだ。
これが完成すると スタッフが常駐できるようになり 夜間の対応が可能になる。
病気なので弱った子達の お世話を24時間完全に付き添いながら管理できるのだ。
ついでにプレハブに断熱工事も施してしまおうと言う 1石二丁なさ苦戦を 今回は 延べ人数
19人で完成させる予定です。
さ、明日も頑張ろう!
ぐあっ! その前に新潟まで行かなきゃだ! ><;
頑張れ!
追記 大熊の牛たちですが 全頭無事に保護されて 牧場に戻りました。
この牛たちは9月5日に今作っている新しい牧場に移動となり。
新しい牧場は全周が金属パイプでできているのでもう二度と脱走することはないと思いますのでご安心ください。

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。

2016 にゃんだーガードカレンダー
販売中です
今回は6人の画伯による猫のイラストで
いくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストを
お楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください
アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません

にゃんだーガードでは
ボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです
よろしくお願いします
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
この記事へのコメント
ぶたまるさんは大変バイタリティ~があって、お元気なようですが、お体は十分気を付けてくださいね。
千代の富士もそうですが、パパゴリラ!と同級生の訃報がたくさんあります。
私自身も、メタボ体系もあり、最近はいろいろとしんどいことが多々あります。
この暑いさなか、エアコンも聞かない車に10時間以上って、熱中症の原因になりますね。
十分、体を労わりながら、頑張ってください。
千代の富士もそうですが、パパゴリラ!と同級生の訃報がたくさんあります。
私自身も、メタボ体系もあり、最近はいろいろとしんどいことが多々あります。
この暑いさなか、エアコンも聞かない車に10時間以上って、熱中症の原因になりますね。
十分、体を労わりながら、頑張ってください。
パパゴリラさん
ご心配をおかけしてすいませんです。
なるべく無理はしないようにしていますが、どうにも・・・^^;
これからは、何事もできるだけゆるゆると進めて行きたいと思います。
ご心配をおかけしてすいませんです。
なるべく無理はしないようにしていますが、どうにも・・・^^;
これからは、何事もできるだけゆるゆると進めて行きたいと思います。
2016/08/12(Fri) 11:28 | URL | ドリアンぶたまる #-[ 編集]
| ホーム |