fc2ブログ
震災から福島に8年・・・地元名古屋で再スタートです!
その1998 新潟5泊6日遠征
2016年08月17日 (水) | 編集 |
今月 10日から15日まで 5泊6日の新潟遠征に行ってきたのでその報告をします。




何で今? もう帰ってきてるジャン    とか 思う人もいると思うので



そのあたりの説明もしないとね。



まず、アニフレには ネット環境がない  んで 電波も もの凄く悪い!



更に言うと 滞在中は 本気で 修理か 製作モードに入っているので 作業していない時でも



頭の中には ずっと 何かの図面が入っていて 常にそれに変更を加えている。。。



だから 新潟にいる時はいつもそうだけど よっぽど急な事以外では メールに返事もする余裕がない



フェイスブックだって たまに食事の時とかに超短文で更新くらいしかできないし それすらこの期間中でできたのは3~4回ほどだ



と、言うわけでこの1週間ほど更新できなくてごめんなさい。



今回は 工作隊がたくさん来てくれたおかげで S-5と呼ばれている 犬舎を人間用の部屋に改造する事がほぼできた



今回の工事の目的は 宿泊施設を完成させる事によって スタッフが常駐できるようにする事。



これができたなら夜間もスタッフが詰める事ができるようになり 夜間も弱っている動物に対してお世話をすることができるようになるのだ。



トイレも今までは敷地の外ぎりぎりのところにある 爆撃方式のトイレしかなかったが



シェルター内を調査した結果 合併式浄化槽を発見! 能力的にも十分である事が判明した。



更に、以前にゃんだーガードで発見した 未使用のトイレの便器を取り外したものがそのままになっている事もわかり



かぎり無く低い原価でトイレが設置できる事が可能になったのでこれもついでに設置だ。



やはりトイレだって 爆撃式よりも様式の水洗のほうが良いに決まっている。



で、そのトイレも Oさんの活躍でかなり形ができてきた。



今回は11日に朝から 新潟在住ののっぽのMさん率いるスキル持ちチーム(3名さま)が応援に来てくれ



この3人チームが S-5の部屋の床の張替えおよび床の断熱工事を敢行 無事に作戦成功してくれたおかげで



今まで 新潟に行くと、滞在期間中の寝る場所がずっと車内という苦労から開放されました!!



やったね!  ^~^v



で、翌12日は劣悪な環境だったスタッフのミーティングルームの 環境改善工事として




午後から強烈な太陽光線の攻撃がある窓の外に 大きな 日よけを設置



これにはもうひとつ副産物ができて 外に涼しい空間もできた。



更に 空調工事をして エアコンを追加設置することなく ミーティングルームが涼しくなるようにできた。



さらにさらにS-5の電気工事やいろいろなところの電気工事や電気工事や電気工事して(しつこい)



13日からは常連工作隊2人が2泊3日でやってきてくれた。



速攻で どこをどうするか打ち合わせをして作業開始!



まずKさんが S-5の壁の断熱工事とコンパネ貼りを担当し うちの秀君が助手


14055581_1034512493337153_1545325856_n.jpg
最初の写真を撮るのを忘れたので ビフォーアフター できません ><;






で、Oさんがトイレ担当 俺は全体の電気工事と空調工事と言う役割分担で進めていった。


14017553_1034512390003830_1858626580_n.jpg
これまた最初に撮ってないのでできません^^;





この日は午前中に いきなりスズメバチの巣を発見し スズメバチとの戦いをぶたまるが担当


無事に駆除に成功するも 全てのスズメバチを倒したわけではないので 時々 巣のあった場所に帰ってくる



家を失った可哀想なスズメバチとの散発的な交戦も、なぜかそのまま担当してた。


これで 建物横を通るスタッフたちの安全が確保されて一安心 ^~^v


それにしても暑い @@;



あまりの暑さにシャツを汗でぬらしながらの作業は 隊員たちの体力をどんどん奪っていく



が、気力と根性で暑さを打ち負かして作業を続ける隊員たち・・・



などと書くともの凄く格好いいのだけど 実際には 汗まみれのおじさんたちが 



ヒィヒィ言いながら暑苦しく 作業をしていただけですがw


14012032_1034512650003804_878937951_n.jpg



14031151_1034512666670469_1874297219_n.jpg



14030964_1034512513337151_2119819697_n.jpg



そしてその間にも 倉庫の整理をしに来てくれてるボラさんも やはり暑さに耐えながら頑張ってくれてる。



アニフレのスタッフたちも少ない人数で犬の散歩やら猫のお世話やら 必死だ。



完成はできなかったけど 皆で本当によく頑張ったと思います。



今回応援に来てくれた皆さんありがとうございました。



実は俺は初日に丸のこ盤で手をやってしまって



幅3ミリ長さ30ミリ 深さ最大で4ミリほど肉を持っていかれてしまった ><;



だからといって作業には何の影響もありません タブンw



多少手が痛くて力が入らないとかで 重い物を移動とかができなかったのと



お風呂が面倒不だっただけで他に影響なし。



見た人が気持ち悪くなるといけないので写真掲載はやめときます。



今回の作戦はトイレも 部屋も完成できなかったので 今月中にもう一度行って完成させたいと思うけど



どこまでできるのやら・・・・・



さ、明日も頑張ろう!




PS 今月27.28日の2日間新潟地区でイベントがあり その期間を含む数日間の間 日よけテント(よく屋外イベントとかで使ってる簡単に生みたてられるやつね とか 発電機 貸してくださる人募集します。


どうか力を貸してください。






『一般社団法人 動物救護隊にゃんだーガード』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~


上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。

地道な作業ではありますが確実に支援になります。

ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。



ndg_c2016h1.png
 2016 にゃんだーガードカレンダー
 販売中です


 今回は6人の画伯による猫のイラストで

 いくことになりました。

 とっても可愛くて とっても不思議なイラストを

 お楽しみに~ ^~^v

 1部1,000円(送料無料)
 ①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
 dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください


アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。 


現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが常時不足しています

毎月最低1.5トンは消費します。

なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。

ぜひ天使のパンのご支援をお願いします

アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません



20150428203156a74.jpg
 にゃんだーガードでは
 ボランティアさんを募集しています。

 特に地元の方の力がほしいです
 よろしくお願いします




現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。

大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。

そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。

牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。

クランプとジョイントも ぜひお願いします。

もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。


あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v

詳しくはココ


  
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です

その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
   ↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について


~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください



ボラさん常時募集中! 

にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)

特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください

常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります



にゃんだーガードのテーマソングです


 
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;    
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック