fc2ブログ
震災から福島に8年・・・地元名古屋で再スタートです!
その2004 写真展を終えて
2016年09月23日 (金) | 編集 |
まず、支援してくださった方々にお礼を申し上げます。

ご支援くださってありがとうございます。


新潟のアニマルフレンズの抱えている問題については、いろいろ複雑な事情があるために 

解決をするまでは細かい状況を報告することができません。

その為か アニマルフレンズに対しての寄付金が大幅に激減し 

それに巻き込まれてにゃんだーガードもボロボロになりました。

でも 多くの皆さんのおかげで、この調子で行けば今月もなんとか乗り越えられそうです。

本当に感謝です。

動物たちになり代わって御礼申し上げます。


では 本文


やっと心に余裕が出てきたので写真をアップします。

といっても、事もあろうに俺は写真展の会場を提供してくれた動物保護施設の写真や

動物捕獲専用車などの写真ばっかり撮っていて、肝心の写真展の写真がほとんど無い @@;

ごめんなさい m(_ _)m

と言う訳で、肝心の写真は少ないけど見てください ^^;


会場はカマリロシティという市だったのだけど、開催初日になんと市長さんが来てくれました。

そして 「市を代表して歓迎します。写真展の成功をお祈りします」 と言ってくれました。 ウレシー>< 


14455894_10210350194972824_1121643685_o (600x450)
その市長さんとの写真・・・暗くてちゃんと写ってないし ^^;

左にいる赤いTシャツがジェリーさん。今回の写真展は彼がいなければ実現しませんでした。


14424115_10210350195812845_1581413087_o (600x450)
日系人が来たからって 大喜びではりきって説明している・・・

何せ日系人は言葉の壁に優しいのだw


14408273_10210350201332983_1252398522_o (600x450)
ベンチュラカウンティ・アニマル・サービスの広報担当者さんから「腕組んで」と言われて真面目にポーズw


14456714_10210350201612990_2092130478_o (600x450)
ここが写真展会場


14455998_10210350201772994_2068305083_o (600x450)
新聞記者さんに一生懸命説明しているが、どこまで伝わっているのか全く持って不明^^;


14438890_10210350201892997_2092850432_o (600x450)
同 違うアングルから


14424014_10210350205173079_1186864022_o (600x450)
その後ろでは、別の記者さんと市長さんが楽しそうに話してる よしこうなったら俺も英語の特訓だ!


14429089_10210350203893047_121107750_n (360x480)
5ドル寄付するとこのスピンを回して景品がもらえる 今イチ人気がなかったため3日目から撤去 w


だめだ、もう気絶しそうなので今日はここまで また書きますね。


さあ、明日も頑張ろう!



『一般社団法人 動物救護隊にゃんだーガード』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて

にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。

地道な作業ではありますが確実に支援になります。

ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。


現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが常時不足しています

毎月最低1.5トンは消費します。

なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。

ぜひ天使のパンのご支援をお願いします

アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません


20150428203156a74.jpg
  にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
  DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が
  必要です
  どうかあなたの力を貸してください
  
  短時間・日帰り・長期、どんな形でもOKです!
  (長期の方には個室があります)

  特に平日は、地元の方の力が必要です
  一日に2時間でも構いません
  あなたの力を貸してください
 
  常駐スタッフさんも募集しています
  ささやかですがお給料もあります 


現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。

大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。

そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。

牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。

クランプとジョイントも ぜひお願いします。

もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。


あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v

詳しくは ココ


  
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です

その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
   ↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について


~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

にゃんだーガード@福島 をご覧ください
保護動物の情報とお問い合わせ用メールフォームがあります






杉真理さんによる にゃんだーガードのテーマソングです 
 

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^; 
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック