fc2ブログ
震災から福島に8年・・・地元名古屋で再スタートです!
その2055 里親募集中っ子たち 保護猫カフェ ここねこさん編
2017年03月24日 (金) | 編集 |
里親募集中の子達のご紹介   こちら  にまとめました。

是非 お知り合いの方へのご紹介や、お近くのお店などに 

印刷して頂いたものを置かせて頂けたりしたら大変 ありがたいです!

シェア・拡散をよろしくお願いします!


*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*

ひさしぶりの~ここねこさん♪

ペロタンとここねこのママさんを会わせてあげたいというのもあったけど。

私もここねこのみんなに会いに来たかったのだ~♪───O(≧∇≦)O────♪


なんといったってここにお願いした子達は

みーんな可愛い子達(〃ノωノ)

すぐ里親さんみつかりそうだけど大きくなっているなど子猫がどうしても人気になってしまうので

カフェに来た方が ゆっくり猫の魅力にふれてもらえて

唯一無二の自分の子を見つけられたらとの願いで送り出した子達ばかりです。

人馴れ抜群の子が多いので 是非是非皆様も遊びに行っていただけたら嬉しいです(*^_^*)

保護猫カフェ ここねこ 
住所 田村町守山字上河原22
定休日 火曜日・水曜日
営業時間 12時~18時



ペロタン 知った仲だと思ってフリーにしてみましたら 

自由人~もとい自由猫~♪

しつこいパンクに怒っていましたが

久しぶりに来たお家を気ままに探検していました~❤

17361848_1146380912139434_8579892392940110581_n (248x450)
17353279_1146380842139441_3010150949524525726_n (248x450)
ここねこパパさんとペロタン

ペロタン昨日のブログで数奇な運命をと書きましたが

被災時に飼われていた方とは音信不通になってしまったそうですが
その前に飼われていた方がここねこさんにペロタンに会いに来て下さっていたのです。

家庭のご事情で手放して大熊の方の元へ

震災3年半後まで 大熊町大河原を彷徨っていて レスキューの方に保護されて

その後当団体へ。

そしてここねこさんへ。

メディアに何度か出させて頂いたことが元の飼い主さんとめぐり合わせてくれたのだと思います。

なんとも強運の そして生きる力の強い子だと思います。

里親さんとのトライアルは順調に進んでおります。

終の棲家となって、生涯もう何事もなくまったりのんびりペロタンのペースで生きれることを祈っています。




最近 ここねこさんに仲間入りした なるくんと 喧嘩してしまうというぱんく

17264700_1146380755472783_1192914901717409561_n (248x450)

ここねこさんの 猫スタッフの中では 一番若いのでやんちゃ

でもこの度、とても優しい里親さんに巡り合えまして

来週月曜日に卒業です!

ぱんくに会えるのは、日曜日までですよ~♪

是非会いに行ってあげてくださいね(*^_^*)




みー子は・・・相変わらず(^_^;)

17425052_1146380882139437_1572313808620244207_n (248x450)

キャリー見ると入っちゃう(ノ∇≦*)

17362502_1146380658806126_2956395223446770889_n (248x450)

みんなキャリー見ただけで逃げるのが猫さんなのに!

素晴しいみー子さんです。

ダイエット少しは成功しているように見えたけど(^_^;)

まだまだ チッサイお顔に お腹だけがどんぶらこ(笑)

みなさん~みー子さんのお腹は妊婦さんじゃありませんから~。゚(゚^∀^゚)σ。゚










*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*



【ご支援のご協力のお願い】


■支援金について
支援金のご協力をいただける方は、下記口座へお願いいたします
ゆうちょ銀行 二一八(ニイチハチ)支店 
普通口座 3533562 にゃんだーガード
( 記号12130 番号35335621)


※シェルターの維持管理費・収容動物の医療費・給餌保護活動費・TNR費用として大切に使わせて頂いております。
ご支援金を支援頂いたご報告お礼は、代表ブログのトップに掲載しております。
収支報告は、年一回 ホームページ代表ブログ上に掲載されます。こちらを参考にしてください。

支援物資への金銭の同封は、紛失の恐れもありますのでお避けくださいますとありがたいです。 
領収書をご希望の方は、振込日・振込名義・金額・送付先のご住所とお名前を
dorianbutamaro-kanare★yahoo.co.jp(★→@)まで
または、シェルター固定電話0247-73-8915ご連絡ください。
領収書の宛名や但し書きにご希望があれば、その内容もお願いいたします。
※特にご希望のない場合、「振込名義」「支援金」で作成しております

■物資のご協力について
送付先 福島県田村郡三春町山田字福内100-1 にゃんだーガード

現在緊急に必要なものに関して、トップ固定内を編集し、緊急で募集いたしますので、もし宜しければ常にこちらの文章をご確認頂けますと大変助かります!
にゃんだーガード アマゾンほしいものリストは、常時ほしいものを掲載させて頂いています。
支援物資をとご検討下さる際にはぜひご参考にして頂けますとありがたく思います。

シェルターにお送りいただいた支援物資に関しては、毎日その都度到着のご連絡をする余裕がありません。
月に一度ほど掲示板でのご報告とさせていただいておりますのでどうぞご了承ください

■ボランティアについて
現地でお手伝いしていただけるボランティアさんを募集しています
長期~日帰りまで可、シェルターで宿泊できます。

日程・同行人数が決まりましたら、掲示板のボランティア参加表明専用スレッドに書き込むとともに、
注意事項・ボランティア規則の確認をお願いいたします。
新規投稿はせず、上記リンクを開いたら下に行き、件名が Re:【シェルターボランティア参加表明】
の状態で書き込んでください。
  
最寄の社会福祉協議会で 「ボランティア活動保険」の天災タイプにご加入ください。
ご自分の怪我に関しては「自己責任」でも済みますが、他人に怪我をさせた場合や物品を損傷して
損害賠償責任を負われた場合のことをお考えいただき、出発前に必ず加入ください。 
加入の翌日から有効となります。
加入せずに現地へ来られた場合、活動への参加をお断りしたり 活動内容を限定させていただくことがあります。
なお 参加当日の到着時刻変更やキャンセルなどのご連絡は、シェルターへ直接お電話下さい。
メールや掲示板ではチェックが間に合わない場合があります。
シェルター固定電話 0247-73-8915   ※7時から23時まで
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック