2017年03月26日 (日) | 編集 |
里親募集中の子達のご紹介 こちら にまとめました。
是非 お知り合いの方へのご紹介や、お近くのお店などに
印刷して頂いたものを置かせて頂けたりしたら大変 ありがたいです!
シェア・拡散をよろしくお願いします!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
新海さんは アカ・ハッピー・ジョンの事で大変お世話になったIさん宅のノラ猫さんでした。
都路で 沢山の猫さんをTNRしてきた Iさん宅に 流れ着いた子でした。
少し前から 顔が以上に腫れて がおっている(弱っている)
もうダメかもしれないけど・・・と
病院連れていきたいけど 慣れていない子なのでどうしたらいいのかという事で
一度シェルターにいれて元気になったら戻せればいいけどという事で受け入れたのです。
病院へ連れて行くと 腫れの原因は 鼻水が物凄く 酷い風邪をひいていた
風邪が悪化して鼻の上に膿が溜まっているか 喧嘩などで外傷をおってそこから菌が入ったか
腫瘍か・・・という見立でした。
炎症を抑えるため抗生剤を投与し腫れがひくか確認しつつ
状態を観察し治療を行っていきましょうとなりました。
保護前からほとんどご飯を食べられていなくて牛乳だけは飲むと聞いていたので与えていた牛乳も
保護後しばらくして全く飲まなくなりました。
鼻はつまっているし顔の腫れは治まらなくて強制給餌に切り替えたら飲み込んでくれたので
治療方法を変えながらお世話をしていきました。
再度の別の抗生剤投与の際に 膿が出てくれて少し腫れが治まりつつあって
本当は 抗生剤が効かないので 開けて膿を出すつもりでしたが
大丈夫という事になって
風邪の治療と目の治療と強制給餌で スタッフ時間のない中で頑張ってお世話をしてくれましたが
先日朝 新海さんのところに行くと 新海さんは残念ながら亡くなっていました。
これからだった。 と思うほど
前日はすりすりしたりゴロゴロ言ってくれて今までで一番甘えていた新海さん
きっとお世話してくれた子にありがとうって言いたかったんだね。
新海さんが 生きてきた証を 私達は受け取れた。
野良猫さんの生きている環境はとても厳しいけれど
最期に人間も悪くないものだと思ってくれたかな。
昨日 新海さんを荼毘に・・・

新海さん あなたを看ることが出来て良かった。
お空に上って 他の子達と走り回れていますように☆
追記>今朝方 よひらちゃん 亡くなりました。
シェルター敷地にある日突然現れてとっても人懐こくてボラさんが素手で捕まえてくれました。
人懐こくて今まで見たことの無い子がいきなりあらわれるわけありません。遺棄されたのが否めないですが
とりあえず保護に切り替えてシェルターの一員になった子でした。
腎臓を悪くして一年ちょっと 治療のかいなく亡くなってしまいました。
あと少しで腎臓病に良いとされる薬が手に入ったのに。もう少し早く発売されていれば違ったのかな。とか
仕方がない後悔ばかりしてしまいますが
よひらにとって シェルターで過ごした毎日は スタッフの愛に支えられて心あたたかい日々だったと思います。
葬儀の日取りはまた追ってお知らせします。
悲しいお知らせのところ申し訳ありませんが
気を取り直して!
今日は里親会です!

子犬も参加しますよ~
是非是非お越しくださいヾ(o´∀`o)ノ
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
【ご支援のご協力のお願い】
■支援金について
支援金のご協力をいただける方は、下記口座へお願いいたします
ゆうちょ銀行 二一八(ニイチハチ)支店
普通口座 3533562 にゃんだーガード
( 記号12130 番号35335621)
※シェルターの維持管理費・収容動物の医療費・給餌保護活動費・TNR費用として大切に使わせて頂いております。
ご支援金を支援頂いたご報告お礼は、代表ブログのトップに掲載しております。
収支報告は、年一回 ホームページ・代表ブログ上に掲載されます。こちらを参考にしてください。
支援物資への金銭の同封は、紛失の恐れもありますのでお避けくださいますとありがたいです。
領収書をご希望の方は、振込日・振込名義・金額・送付先のご住所とお名前を
dorianbutamaro-kanare★yahoo.co.jp(★→@)まで
または、シェルター固定電話0247-73-8915ご連絡ください。
領収書の宛名や但し書きにご希望があれば、その内容もお願いいたします。
※特にご希望のない場合、「振込名義」「支援金」で作成しております
■物資のご協力について
送付先 福島県田村郡三春町山田字福内100-1 にゃんだーガード
現在緊急に必要なものに関して、トップ固定内を編集し、緊急で募集いたしますので、もし宜しければ常にこちらの文章をご確認頂けますと大変助かります!
にゃんだーガード アマゾンほしいものリストは、常時ほしいものを掲載させて頂いています。
支援物資をとご検討下さる際にはぜひご参考にして頂けますとありがたく思います。
シェルターにお送りいただいた支援物資に関しては、毎日その都度到着のご連絡をする余裕がありません。
月に一度ほど掲示板でのご報告とさせていただいておりますのでどうぞご了承ください
■ボランティアについて
現地でお手伝いしていただけるボランティアさんを募集しています
長期~日帰りまで可、シェルターで宿泊できます。
日程・同行人数が決まりましたら、掲示板のボランティア参加表明専用スレッドに書き込むとともに、
注意事項・ボランティア規則の確認をお願いいたします。
新規投稿はせず、上記リンクを開いたら下に行き、件名が Re:【シェルターボランティア参加表明】
の状態で書き込んでください。
最寄の社会福祉協議会で 「ボランティア活動保険」の天災タイプにご加入ください。
ご自分の怪我に関しては「自己責任」でも済みますが、他人に怪我をさせた場合や物品を損傷して
損害賠償責任を負われた場合のことをお考えいただき、出発前に必ず加入ください。
加入の翌日から有効となります。
加入せずに現地へ来られた場合、活動への参加をお断りしたり 活動内容を限定させていただくことがあります。
なお 参加当日の到着時刻変更やキャンセルなどのご連絡は、シェルターへ直接お電話下さい。
メールや掲示板ではチェックが間に合わない場合があります。
シェルター固定電話 0247-73-8915 ※7時から23時まで
是非 お知り合いの方へのご紹介や、お近くのお店などに
印刷して頂いたものを置かせて頂けたりしたら大変 ありがたいです!
シェア・拡散をよろしくお願いします!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
新海さんは アカ・ハッピー・ジョンの事で大変お世話になったIさん宅のノラ猫さんでした。
都路で 沢山の猫さんをTNRしてきた Iさん宅に 流れ着いた子でした。
少し前から 顔が以上に腫れて がおっている(弱っている)
もうダメかもしれないけど・・・と
病院連れていきたいけど 慣れていない子なのでどうしたらいいのかという事で
一度シェルターにいれて元気になったら戻せればいいけどという事で受け入れたのです。
病院へ連れて行くと 腫れの原因は 鼻水が物凄く 酷い風邪をひいていた
風邪が悪化して鼻の上に膿が溜まっているか 喧嘩などで外傷をおってそこから菌が入ったか
腫瘍か・・・という見立でした。
炎症を抑えるため抗生剤を投与し腫れがひくか確認しつつ
状態を観察し治療を行っていきましょうとなりました。
保護前からほとんどご飯を食べられていなくて牛乳だけは飲むと聞いていたので与えていた牛乳も
保護後しばらくして全く飲まなくなりました。
鼻はつまっているし顔の腫れは治まらなくて強制給餌に切り替えたら飲み込んでくれたので
治療方法を変えながらお世話をしていきました。
再度の別の抗生剤投与の際に 膿が出てくれて少し腫れが治まりつつあって
本当は 抗生剤が効かないので 開けて膿を出すつもりでしたが
大丈夫という事になって
風邪の治療と目の治療と強制給餌で スタッフ時間のない中で頑張ってお世話をしてくれましたが
先日朝 新海さんのところに行くと 新海さんは残念ながら亡くなっていました。
これからだった。 と思うほど
前日はすりすりしたりゴロゴロ言ってくれて今までで一番甘えていた新海さん
きっとお世話してくれた子にありがとうって言いたかったんだね。
新海さんが 生きてきた証を 私達は受け取れた。
野良猫さんの生きている環境はとても厳しいけれど
最期に人間も悪くないものだと思ってくれたかな。
昨日 新海さんを荼毘に・・・

新海さん あなたを看ることが出来て良かった。
お空に上って 他の子達と走り回れていますように☆
追記>今朝方 よひらちゃん 亡くなりました。
シェルター敷地にある日突然現れてとっても人懐こくてボラさんが素手で捕まえてくれました。
人懐こくて今まで見たことの無い子がいきなりあらわれるわけありません。遺棄されたのが否めないですが
とりあえず保護に切り替えてシェルターの一員になった子でした。
腎臓を悪くして一年ちょっと 治療のかいなく亡くなってしまいました。
あと少しで腎臓病に良いとされる薬が手に入ったのに。もう少し早く発売されていれば違ったのかな。とか
仕方がない後悔ばかりしてしまいますが
よひらにとって シェルターで過ごした毎日は スタッフの愛に支えられて心あたたかい日々だったと思います。
葬儀の日取りはまた追ってお知らせします。
悲しいお知らせのところ申し訳ありませんが
気を取り直して!
今日は里親会です!

子犬も参加しますよ~
是非是非お越しくださいヾ(o´∀`o)ノ
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
【ご支援のご協力のお願い】
■支援金について
支援金のご協力をいただける方は、下記口座へお願いいたします
ゆうちょ銀行 二一八(ニイチハチ)支店
普通口座 3533562 にゃんだーガード
( 記号12130 番号35335621)
※シェルターの維持管理費・収容動物の医療費・給餌保護活動費・TNR費用として大切に使わせて頂いております。
ご支援金を支援頂いたご報告お礼は、代表ブログのトップに掲載しております。
収支報告は、年一回 ホームページ・代表ブログ上に掲載されます。こちらを参考にしてください。
支援物資への金銭の同封は、紛失の恐れもありますのでお避けくださいますとありがたいです。
領収書をご希望の方は、振込日・振込名義・金額・送付先のご住所とお名前を
dorianbutamaro-kanare★yahoo.co.jp(★→@)まで
または、シェルター固定電話0247-73-8915ご連絡ください。
領収書の宛名や但し書きにご希望があれば、その内容もお願いいたします。
※特にご希望のない場合、「振込名義」「支援金」で作成しております
■物資のご協力について
送付先 福島県田村郡三春町山田字福内100-1 にゃんだーガード
現在緊急に必要なものに関して、トップ固定内を編集し、緊急で募集いたしますので、もし宜しければ常にこちらの文章をご確認頂けますと大変助かります!
にゃんだーガード アマゾンほしいものリストは、常時ほしいものを掲載させて頂いています。
支援物資をとご検討下さる際にはぜひご参考にして頂けますとありがたく思います。
シェルターにお送りいただいた支援物資に関しては、毎日その都度到着のご連絡をする余裕がありません。
月に一度ほど掲示板でのご報告とさせていただいておりますのでどうぞご了承ください
■ボランティアについて
現地でお手伝いしていただけるボランティアさんを募集しています
長期~日帰りまで可、シェルターで宿泊できます。
日程・同行人数が決まりましたら、掲示板のボランティア参加表明専用スレッドに書き込むとともに、
注意事項・ボランティア規則の確認をお願いいたします。
新規投稿はせず、上記リンクを開いたら下に行き、件名が Re:【シェルターボランティア参加表明】
の状態で書き込んでください。
最寄の社会福祉協議会で 「ボランティア活動保険」の天災タイプにご加入ください。
ご自分の怪我に関しては「自己責任」でも済みますが、他人に怪我をさせた場合や物品を損傷して
損害賠償責任を負われた場合のことをお考えいただき、出発前に必ず加入ください。
加入の翌日から有効となります。
加入せずに現地へ来られた場合、活動への参加をお断りしたり 活動内容を限定させていただくことがあります。
なお 参加当日の到着時刻変更やキャンセルなどのご連絡は、シェルターへ直接お電話下さい。
メールや掲示板ではチェックが間に合わない場合があります。
シェルター固定電話 0247-73-8915 ※7時から23時まで
| ホーム |