fc2ブログ
震災から福島に8年・・・地元名古屋で再スタートです!
その2071 夜ノ森の桜 救えた命
2017年04月16日 (日) | 編集 |


里親募集中の子達のご紹介   こちら  にまとめました。
是非 お知り合いの方へのご紹介や、お近くのお店などに 
印刷して頂いたものを置かせて頂けたりしたら大変 ありがたいです!
シェア・拡散をよろしくお願いします!





被災猫等の譲渡会
~SAVEフクシマ! SAVEアニマルズ!~



17834388_1445716512152850_3645650249109184863_o (318x450)


4月23日(日)
AM11時~PM13時
会場 NEXT21 1Fアトリウム
新潟県新潟市中央区 西堀通6-866 Next21ビル


あにまるガードの猫達(犬は写真で参加)の譲渡会です!


新潟のあにまるガードが譲渡会に参加します。


◇譲渡会のお知らせ◇
4月23日(日)にNEXT21で新潟動物ネットワークさん・新潟市動物愛護協会さんのご協力の元
猫の譲渡会をしていただく事になりました。
今まであにまるガードでは譲渡会が出来ずにいたので、新体制になってから初めての譲渡会となります。
約45匹の猫がエントリーしています。
一匹でも多くの子達に新しいご家族とのご縁が繋がりますよう1人でも多くの方達にご来場いただけたら嬉しいです。
詳しくはチラシをご覧下さいませ。どうぞよろ しくお願い申し上げます。
※あにまるガードfacebookより転記






にゃんだーガード里親会


今月は4月23日(日)



里親会チラシ (319x450)


AM10時~PM15時半まで
三春町山田字福内100-1


皆様のお越しを心からお待ちしております!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
昨日一昨日と避難区域での活動でした。
夜ノ森の桜並木の桜は満開
17951906_1173014472809411_2875173554313838710_n (450x253)

ゲートの外は 花見のために歩行者天国になっていて大賑わいでした。
二日間ともにとても暖かく 本当に気持ちのいい日でした。

またあらためてご報告しますが
今回 ひとつの命を閉じられた区域から出してあげることが出来ました。
17759683_1173012189476306_2117575345538475963_n (248x450)
シャムMIXの♂若猫
ガリガリに痩せてしまっていて、骨と皮でしたが
風邪もひいているようですが シェルターに着いて移動したらすぐにウエットフードを食べきりました。
生きたいという力強さを感じました。
本当なら保護できる状況ではないのは充分理解しておりますが
保護場所は、飼い主さんからの依頼の場所で ガリガリな姿をみたら
ここで放したらもう二度と会えないというのも解りきっていて
死んでしまうかもしれないこの子を残すことは出来ませんでした。
私達で無い誰かが代わりにやって下さる活動ならここまで保護に執着しませんが
他にやって下さる方がいる活動ではありませんので責任もって最期までや りつくすつもりです。
ですからどうかお願いします。
原発避難区域(旧避難区域)の保護を継続させて頂くためにも
まだまだ皆様のご支援 ご協力が欠かせません。
どうかご協力をお願い申し上げますm(__)m





*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*

【ご支援のご協力のお願い】

■支援金について
支援金のご協力をいただける方は、下記口座へお願いいたします
ゆうちょ銀行 二一八(ニイチハチ)支店 
普通口座 3533562 にゃんだーガード
( 記号12130 番号35335621)

※シェルターの維持管理費・収容動物の医療費・給餌保護活動費・TNR費用として大切に使わせて頂いております。
ご支援金を支援頂いたご報告お礼は、代表ブログのトップに掲載しております。
収支報告は、年一回 ホームページ代表ブログ上に掲載されます。こちらを参考にしてください。
支援物資への金銭の同封は、紛失の恐れもありますのでお避けくださいますとありがたいです。 
領収書をご希望の方は、振込日・振込名義・金額・送付先のご住所とお名前を
dorianbutamaro-kanare★yahoo.co.jp(★→@)まで
または、シェルター固定電話0247-73-8915ご連絡ください。
領収書の宛名や但し書きにご希望があれば、その内容もお願いいたします。
※特にご希望のない場合、「振込名義」「支援金」で作成しております
■物資のご協力について
送付先 福島県田村郡三春町山田字福内100-1 にゃんだーガード
現在緊急に必要なものに関して、トップ固定内を編集し、緊急で募集いたしますので、もし宜しければ常にこちらの文章をご確認頂けますと大変助かります!
にゃんだーガード アマゾンほしいものリストは、常時ほしいものを掲載させて頂いています。
支援物資をとご検討下さる際にはぜひご参考にして頂けますとありがたく思います。
シェルターにお送りいただいた支援物資に関しては、毎日その都度到着のご連絡をする余裕がありません。
月に一度ほど掲示板でのご報告とさせていただいておりますのでどうぞご了承ください
■ボランティアについて
現地でお手伝いしていただけるボランティアさんを募集しています
長期~日帰りまで可、シェルターで宿泊できます。
日程・同行人数が決まりましたら、掲示板のボランティア参加表明専用スレッドに書き込むとともに、
注意事項・ボランティア規則の確認をお願いいたします。
新規投稿はせず、上記リンクを開いたら下に行き、件名が Re:【シェルターボランティア参加表明】
の状態で書き込んでください。
最寄の社会福祉協議会で 「ボランティア活動保険」の天災タイプにご加入ください。
ご自分の怪我に関しては「自己責任」でも済みますが、他人に怪我をさせた場合や物品を損傷して
損害賠償責任を負われた場合のことをお考えいただき、出発前に必ず加入ください。 
加入の翌日から有効となります。
加入せずに現地へ来られた場合、活動への参加をお断りしたり 活動内容を限定させていただくことがあります。
なお 参加当日の到着時刻変更やキャンセルなどのご連絡は、シェルターへ直接お電話下さい。
メールや掲示板ではチェックが間に合わない場合があります。
シェルター固定電話 0247-73-8915   ※7時から23時まで
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック