fc2ブログ
震災から福島に8年・・・地元名古屋で再スタートです!
その2079 近隣の桜とともにご紹介パート4
2017年04月25日 (火) | 編集 |


里親募集中の子達のご紹介   こちら  にまとめました。
是非 お知り合いの方へのご紹介や、お近くのお店などに 
印刷して頂いたものを置かせて頂けたりしたら大変 ありがたいです!
シェア・拡散をよろしくお願いします!

*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
桜吹雪が舞う三春町
桜が終わりに近づいています。
今日も今日とて素敵な散歩道でした。
リカの散歩のお蔭とはいえ
こんな素敵なところが身近にあったというのに
約3年間 行かなくていたとは・・・
4月22日 ボランティアさんと シェルター近くにある カタクリの群生地へ
17953008_1179133295530862_2873712068440608250_n (248x450)
18034274_1179133198864205_2749854638529014083_n (248x450)
18056744_1179133135530878_3123684633569444125_n (248x450)
18057689_1179133268864198_2861625919013443180_n (248x450)
18057212_1179133055530886_1338629324382777044_n (248x450)
18056687_1179132888864236_2321601591432572255_n (248x450)
18034103_1179133225530869_1569479299382553353_n (248x450)
17990913_1179132958864229_6489373824408405064_n (450x253)
17991101_1179133015530890_2917709195197761445_n (248x450)
18033196_1179132695530922_7181394072193965183_n (248x450)
18033206_1179132568864268_6365749211147609301_n (248x450)
18033806_1179133088864216_866480597958330541_n (248x450)
18033030_1179132805530911_8938644162060437570_n (248x450)
17991146_1179132628864262_1833227322265958745_n (248x450)
18056853_1179133162197542_2047382373111329004_n (248x450)
18057677_1179132852197573_55982437069521257_n (248x450)
18058177_1179132748864250_714284006712244372_n (248x450)
コロとシュワは一緒にお散歩が出来ます。
カタクリは桜が咲いていればまだ大丈夫だと思っていたのですが
すでに終わっていた(^_^;)少しは見れたけど。
地域の方が少しづつ少しづつ広げて作った群生地です。
まだ観光雑誌やチラシにも載らない小規模なのかもしれないけど
とっても素敵なところなので沢山の方が来てくださるといいな~
カタクリは見頃を過ぎて残念だったけど、地域の種まき桜や
高台からの素敵な景色をボラさんに見せてあげられて満足です(=^・^=)
4月23日 さくらの公園 向かいの向山公園
18119118_1179933882117470_6112125936819540220_n (248x450)
17991094_1179933855450806_6192686833286478812_n (248x450)
18057982_1179933952117463_629321280670893724_n.jpg
18056937_1179934135450778_9082463092452472600_n.jpg
18057667_1179933978784127_4910874201222335178_n.jpg
18056822_1179933922117466_551676931851719621_n.jpg
18056807_1179934022117456_5601840725499225413_n.jpg
18057850_1179934108784114_2337601417487665103_n.jpg
18057781_1179934052117453_4453895957576601733_n.jpg
さくらの公園は 人が多かったので向かいの山の方へ登ってみました。
そしたらまー景色の綺麗な事(=^・^=)
リカもいつもと違うところで楽しそうでした。
4月24日 さくらの公園
18056874_1180626665381525_5393062345006330301_n (450x253)
17952975_1180626422048216_1663148742157302467_n (450x248)
17990672_1180626302048228_3498341473382258916_n (450x253)
17990915_1180626588714866_3274004742631271729_n (248x450)
18010385_1180626532048205_3645480135417935835_n (248x450)
18057089_1180626515381540_6863621133852605994_n (248x450)
18057765_1180626485381543_2453191341971667618_n (248x450)
18057885_1180626355381556_8951971148414897441_n (248x450)
18119541_1180626562048202_374685571617839408_n (248x450)
18119442_1180626282048230_3192485470881100143_n (1) (248x450)
18119222_1180626458714879_8119366164270151962_n (248x450)
18058226_1180626622048196_7574615670542310624_n (450x253)
18058014_1180626338714891_6442880748194620087_n (450x253)
18118722_1180626745381517_7930231158917227009_n (450x248)
17992248_1180626688714856_1174384973364096830_n (450x253)
18157224_1180626712048187_9103631754058021046_n (248x450)
18056736_1180626398714885_8756642655644860626_n (450x248)
数日前にボランティアさんと訪れていた場所 さくらの公園
厳寒の大雪の時から いつかいつかと桜の咲くのをずっと待ちわびていた場所
雪の景色もとても綺麗だけど
この時期は本当に淡い色で染まってまるで赤毛のアンの世界です。
頭の中は 走っても走っても~終わらない花の波~♪
と エンディングのさめない夢が頭の中をリピートします。
桜吹雪の中にたたずんだらもうどこか別の世界にでも行けそうな感じ。
でもすぐリカに引っ張られて 吹っ飛ばされるんですけどね(^_^;)
明日にはかなり散ってしまうでしょう。
昼間はもう暑いくらいです。
本当に今年は心にゆとりが無い中でも
自然に元気をいっぱいもらっています(=^・^=)



*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*

【ご支援のご協力のお願い】

■支援金について
支援金のご協力をいただける方は、下記口座へお願いいたします
ゆうちょ銀行 二一八(ニイチハチ)支店 
普通口座 3533562 にゃんだーガード
( 記号12130 番号35335621)

※シェルターの維持管理費・収容動物の医療費・給餌保護活動費・TNR費用として大切に使わせて頂いております。
ご支援金を支援頂いたご報告お礼は、代表ブログのトップに掲載しております。
収支報告は、年一回 ホームページ代表ブログ上に掲載されます。こちらを参考にしてください。
支援物資への金銭の同封は、紛失の恐れもありますのでお避けくださいますとありがたいです。 
領収書をご希望の方は、振込日・振込名義・金額・送付先のご住所とお名前を
dorianbutamaro-kanare★yahoo.co.jp(★→@)まで
または、シェルター固定電話0247-73-8915ご連絡ください。
領収書の宛名や但し書きにご希望があれば、その内容もお願いいたします。
※特にご希望のない場合、「振込名義」「支援金」で作成しております
■物資のご協力について
送付先 福島県田村郡三春町山田字福内100-1 にゃんだーガード
現在緊急に必要なものに関して、トップ固定内を編集し、緊急で募集いたしますので、もし宜しければ常にこちらの文章をご確認頂けますと大変助かります!
にゃんだーガード アマゾンほしいものリストは、常時ほしいものを掲載させて頂いています。
支援物資をとご検討下さる際にはぜひご参考にして頂けますとありがたく思います。
シェルターにお送りいただいた支援物資に関しては、毎日その都度到着のご連絡をする余裕がありません。
月に一度ほど掲示板でのご報告とさせていただいておりますのでどうぞご了承ください
■ボランティアについて
現地でお手伝いしていただけるボランティアさんを募集しています
長期~日帰りまで可、シェルターで宿泊できます。
日程・同行人数が決まりましたら、掲示板のボランティア参加表明専用スレッドに書き込むとともに、
注意事項・ボランティア規則の確認をお願いいたします。
新規投稿はせず、上記リンクを開いたら下に行き、件名が Re:【シェルターボランティア参加表明】
の状態で書き込んでください。
最寄の社会福祉協議会で 「ボランティア活動保険」の天災タイプにご加入ください。
ご自分の怪我に関しては「自己責任」でも済みますが、他人に怪我をさせた場合や物品を損傷して
損害賠償責任を負われた場合のことをお考えいただき、出発前に必ず加入ください。 
加入の翌日から有効となります。
加入せずに現地へ来られた場合、活動への参加をお断りしたり 活動内容を限定させていただくことがあります。
なお 参加当日の到着時刻変更やキャンセルなどのご連絡は、シェルターへ直接お電話下さい。
メールや掲示板ではチェックが間に合わない場合があります。
シェルター固定電話 0247-73-8915   ※7時から23時まで
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック