fc2ブログ
震災から福島に8年・・・地元名古屋で再スタートです!
その2152 あれから7年
2018年03月15日 (木) | 編集 |
「あれから7年」と書きましたが、今日はもう3月15日、僕は今名古屋にいます。

そしてあの日から7回目の3月11日は、埼玉県の和光市にいました。

今月9日から13日まで和光市民文化会館で写真展を開催していたからですが、多くの方が見に来てくださって大変好評でした。

今回の写真展の場を用意して下さった 和光311を忘れないの会の皆様 ありがとうございました。

その後撤収して名古屋まで資材満載の車でノロノロと帰ってきたのは良いのですが、準備期間からの疲れがたまっていたのか昨日は一日倒れてました ^^;


この7年間 本当にいろいろありました。

その中でも、一昨々年の旧アニマルフレンズ(現あにまるガード)を引き受けたことは大きかったです。

様々な問題点を改善できたとは思いますが、経営面では、引き受ける時に聞いた数字よりも負債が膨大で返済期限が緊迫していたこと等々の見込み違いから、にゃんだーガードの経営までが一気に悪化し、個人資産も底をついてしまいました。

結果、僕はあにまるガードから撤退し、シェルター長の桑原君が代表として就任することになりました。

  →桑原代表からのメッセージです。

せっかく応援して下さったのに本当に申し訳ありません。

しかしながら、倒産時の負債は全て僕が引き継いだ時に処理したため、月々の運営費用さえ捻出すれば継続が可能なので、何とかやっていけるのではないかと考えています。


あれから7年、震災は終わったわけではありませんが既に遠くなり、とにかく給餌し保護することが最優先の急務だった当時とは、世の中の状況もにゃんだーガードの活動も変わっています。

給餌・保護活動は従来通りとしても、少しでも多くの子に里親さんを見つけることを最優先に、舵を切るべきではないかと思うのです。

(もちろんこれは、理念としてもそうですが、保護数を減らすことで苦しい経営状況を改善するためでもあります)

この数か月はパルボが発生してしまったために、ひたすら治療と消毒の日々でしたが、ひとまず終焉したこれからは、里親会等々手段を尽くして赤い糸を手繰り寄せたいと思っています。


まとまらない上の長文ですみません。

これからも応援よろしくお願いします。
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック