fc2ブログ
震災から福島に8年・・・地元名古屋で再スタートです!
その2245 TNR準備進行中
2019年07月17日 (水) | 編集 |
目前に迫ってきた25日のTNRのために会場の準備も進めています。


昨日作ったのは電子レンジの用の棚で 壁と同じ形に作りました。


写真と上の忘れたので明日ねw


で、今日はマンションの大きい廊下に猫の脱走防止用の網のドアを作った。


このドアは外からは押せば開いて自動で閉まるので万が一猫がキャリーから脱走しても外に逃げ出せないようになった。


しかしこのドアの設置場所はマンションの共用廊下だw なので 固定してしまうと消防法に触れてしまう。


そこで取り外し式にした。


つまりTNRの期間だけ設置してその後は外して また次の時にまた設置できるように簡単に取り外しできるようにした。


こう言うと簡単そうに聞こえるけど なかなか強敵だったよ ^-^;


でも何とか同級生のボラさんに手伝ってもらって無事に完成~!


このドアにはキャリーをそれぞれ2個ずつ乗せれる棚が5段あり合計10個のキャリーを置くことができます。


IMG_0786.jpg
ネットの裏になるから見えにくいかな?


名古屋市のとある公園の猫の件も自治会の皆様との話が進んでおり、早ければ今月中にも方針が決まると思います。


私はこの福祉までの8年の間にいろいろなことを学んだので名古屋ではそれらの経験を活かして


ゆっくりでも良いから確実に進めるように対策を打ってことを進めております。


まずは 餌やりさんとの話し合い 次も餌やりさんとの話し合い その次に行動 


それでもやっぱりかなりの電撃戦かもw


TNRが終わったら里親会を開催しないとだ。


明日も頑張るぞ! でもとにかく今日は暑かった~ @_@;


とても暑かったから汗まみれで服がべたべたなので シャワーいってきますw




今月25日木曜日に名古屋シェルター内病院 (名古屋動物福祉愛護病院)でTNRを行います。


猫に限りますが去勢不妊手術を行いますので お近くの方はどうぞご参加ください。


また前日当日翌日のボランティアさんも大募集いたします。


これを機会に名古屋地方の方のご参加をお待ちしています ^-^





【ボランティアとご支援のお願い】

シェルターは名古屋に移動しました。
猫を愛するボランティアさんを募集いたします。
初めての方でもしっかりと説明しますし簡単な作業です。

またTNRのボランティアさん(手術助手を含む)も大募集します。
動物看護士や人間の看護師経験のある方大歓迎です。
もちろん未経験者でも大歓迎! こちらのスタッフが優しく指導してくれますので怖くないですよ ^-^v

応募はこのブログに鍵コメントで書き込むか、僕のところに直接連絡ください。
電話番号 080-4371-7573 本多 明

支援物資をお送りいただける場合は下記住所へお願いします。
(僕の会社の事務所で受け取っています)
〒468-0004
名古屋市天白区梅が丘1-106 
株)BLT
080-4371-7573

支援金は下記口座へお願いします。
ゆうちょ銀行 二一八(ニイチハチ)支店 
普通口座 3533562 にゃんだーガード
( 記号12130 番号35335621)
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック