fc2ブログ
震災から福島に8年・・・地元名古屋で再スタートです!
その264 パン星になる
2008年05月30日 (金) | 編集 |
昨日パンが星になった。

昨日は新しくメンバーになったともちゃんが来てくれたのだが、願いもむなしく逝ってしまった・・・・

パンは途中4時ころと5時半に心肺停止になり、心臓マッサージで蘇生したのだが・・・

最後はマッサージも役に立たなかった。

俺の心はどうかなりそうだ・・・・

最近泣き言ばっかりですいません・・・・

でもパンが逝った時は 心からほっとした 昼からずっと苦しんできっと辛かったから 「お疲れ様 浴頑張ったね、 もうゆっくり休んでいいよ、向こうで待っててね。」 と声をかけた。

パルボは恐ろしい。

でも逃げられないから、まだ俺は戦う! どこまでできるかわからないけど、まだ俺はやれる。

すごく眠かったり、体が思うように動かなかったりするけど、まだできる。

みんなが励ましてくれるから・・・・

 みんな本当にありがとう。

コメントほとんど書いてないのを許してください・・・・この件が片付いたら順に返事していきます。

みかんさん タミフルの件ありがとう。

もちろんタミフルは使用していました、・・・でも現実はとてもきびしいですね。
テーマ:野良猫と地域猫
ジャンル:ペット
コメント
この記事へのコメント
お疲れ様です…
パンちゃん…みんな…
大変残念です。

まだまだ終わらないけれど、もう少し、がんばってください。
目の前で次々亡くなられると本当にお辛いと思います。
お話伺うだけでも心が傷みます。

でも、できるだけの事をされているのはよく判ります。
どうぞ、がんばってください。

お役には立てないけれど、応援はしてます。
2008/05/30(Fri) 13:11 | URL  | レオンの姉 #jbafePfs[ 編集]
ブログタイトル通り
猫ちゃんにとってはまさに踏んだり蹴ったりの
ご立派な保護活動ですね!www

さて、皮肉はこれくらいにして、援助を募ったからには
きちんと結果を報告しましょう。
特に義援金はその額と使途内訳を出すのが
常識で、これを怠れば「死ぬ死ぬ詐偽」だの
「詐偽ボラ」だの言われても仕方ありませんよ。
かまってちゃんな日記書いてる暇があったら
さっさと義援金だけでいいから内訳を報告しましょうね。
でないとまた変なのが沸いて来ますよ。
私も変なのですがwww
2008/05/30(Fri) 13:40 | URL  |  #-[ 編集]
義援金の金額、使途、等‥確に公開は必要かもしれません。ですが、今はそれどころではないのでしょうか。落ち着いてからでも遅くはないと思います。それと、自身が皮肉とおっしゃった最初の言葉‥これほど残酷な皮肉を書き込むほどあなたの心が痛んだ と解釈したいと思います。
2008/05/30(Fri) 14:49 | URL  | 春風 #kBRnyTsg[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008/05/30(Fri) 15:17 |   |  #[ 編集]
はじめまして。
「こはる日和」さんから来ました。
虹の橋へ行ってしまったみんな…残念です。
ぶたまるさんの大変さや、つらさは想像を絶すると思います。
でも人のぬくもりを短い間でも知ることができただけ、保護猫さんたちは幸せだったんじゃないかと思うので、どうかご自分のことは責めないでください。
なに一つできることがなくて本当に心苦しいのですが、がんばってください。
恥ずかしながら、ぶたまるさんのブログを見るまでパルボの恐ろしさはおろか、三種混合の中にパルボが含まれていることすら知りませんでした。
きっと、猫を飼っている人たちにもそういう人はたくさんいると思います。
だから、こうやってぶたまるさんが大変な思いをしていることを公開することにだってきっと意味があると思います。
応援しています。
2008/05/30(Fri) 15:39 | URL  | ピロコ #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008/05/30(Fri) 16:07 |   |  #[ 編集]
<ブログタイトル通り>のコメントを読んで。。。今そんな皮肉を言っていられるのが不思議です。私はお星様になった子達で胸がいっぱいです。小さな命が病魔と闘っていて、ぶたまるさんも寝る間もなく闘っているというのに。。。落ち着いてから皮肉なり苦情なり言ったらどうですか?
こんな時に冷静な方ですね。
2008/05/30(Fri) 17:38 | URL  |  #-[ 編集]
義援金???
ブログちゃんと読んでませんね。
ぶたまるさんがお願いしてるのは
フードやタオルや使わなくなったなったもので
一度も義援金という文字は書かれていませんよ。
ぶたまるさん気にしないで
猫ちゃんたちのために頑張ってね。
2008/05/30(Fri) 18:19 | URL  | さるさる #-[ 編集]
くじけずに・・・
初めてコメントいたします。我が家にも元捨て猫が二匹います。
ぶたまるさんが、心身共にくじけそうな中、必死に猫たちを
助けようとがんばっているのに・・・。

昨日、今日と、嫌がらせのようなコメントを残している人がいますが
哀れな人ですね。そんなことをして楽しいですか?


ただただ罪のない猫を助けたいという思いで行っている
保護活動に水を指すような心無い言葉に
悲しくなります。

ぶたまるさん、これからも応援しています。
くじけずに、がんばってください。
2008/05/30(Fri) 19:30 | URL  | りき #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008/05/30(Fri) 20:08 |   |  #[ 編集]
こんばんわ。
パンちゃん、残念でしたね。
どうか、安らかに。。。

義捐金の報告なんて要りませんよ。
だって、募集してるのぶたまるさんじゃないし。
大体、あの義捐金では余るどころか不足してることくらい
にゃんこを病院へ連れていった経験のある方なら
理解してるはずです。
特に関西方面は関東よりも
高額なんですよね。(←ってうちの担当医が言ってました)
2008/05/30(Fri) 20:15 | URL  | moon #-[ 編集]
だーかーらー
知らなかったとは言え、やるべき事をやらなかった結果、
たくさんの猫ちゃんが死んじゃったわけじゃない。
義援金の件にしたってしなくてもいいって思う人が
多いだろうけど、やっておけばいらぬ突っ込みを
される心配もなくなるよって事でしょ?
ネット上に載せた以上、魑魅魍魎が寄って来るのは
避けられないわけで。
自分でも報告するって言ってんだからさ。
甘い言葉かけるだけが支援でもなかろう、と。
2008/05/30(Fri) 21:57 | URL  |  #-[ 編集]
<ブログタイトル通り>のコメントを読んで
命を預かる立場の人がミスを犯したのですから、
それ相応に周囲に非難されるのは当たり前だと私も思います。
必要以上に「仕方が無い」「よく頑張っている」と励ましばかりを送っている事の方が、
少し浮世離れしているのでは!?
猫が好きなら、ぶたまるさんに対して怒る人がいたって良いじゃないですか。
保護動物であれ、飼い猫であれ、猫を多頭飼育して飼育崩壊した現状なのですから…

あと、さるさるさん。
義援金は協力者のブログにて募っています。
病気の場合は物よりお金です。
でも集めたからといって非難される筋合いのものではありません。

最後になりましたが、ぶたまるさん。
死ぬほど後悔してください。そして、今のままならボランティア活動をやめてください。
続けるなら、獣医になる気で勉強をしてください。
専門知識を持たず、あやふやな経験にだけ頼るボランティアが多すぎます。
2008/05/30(Fri) 22:09 | URL  | アヒルっち #-[ 編集]
消えてしまいそうな命、救ってあげられるはずだった命
ご自分を責めてしまうこともあるのかもしれません。
でも、きっと間違ってないと思います。知らん顔して通り過ぎればこんな悲しみや苦しみに会わずにすんだかもしれないけど誰にも知られず亡くなったことを悲しんでもらえることもなく、短い命を落としてしまう儚さを知られることもなくこの世を去るよりはひとつでも大切な命の重さを伝えて天に帰って行く事が出来たのはぶたまるさんのおかげです。もしも自分が小さな命を保護した時の指針のもなったと思っています。まだまだ大変だとは思いますが頑張ってください。小さな命の未来とご健闘をお祈りします。
2008/05/30(Fri) 22:25 | URL  | ころ #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008/05/30(Fri) 22:59 |   |  #[ 編集]
v-16まるさん試練だよ試練!
わかる人はわかるしわからない人はわからない、仕方がないんだよねーー;
とにかくご自分の健康に留意してくださいね^^v
2008/05/30(Fri) 23:06 | URL  | グレ #4nxm3uok[ 編集]
皮肉っぽいコメントもありますが、表現はちょっと意地悪ですが
いいたいことはアヒルっちさんと同じなのかなと思いました。
そう思えるからぶたまるさんも表示されているのではないでしょうか。
言われていることは、ご本人が一番痛感されていることですもの。
今回のことは確かに認識が甘かった、と言うことにつきるかもしれません。
でも今後の活動に生かすことが亡くなった猫ちゃんたちの一番の
供養であるしぶたまるさんもそうなさるでしょう。
ピロコさんがお書きのようにこうやって公開されていることで
パルボについての知識を得る人も沢山いて(私もその一人です)
それによってパルボの被害が減らせるはずです。

ちょっと気になったのはかかりつけの獣医さんは保護活動していることを
ご存知だと思いますが、パルボその他感染症の伝染を防ぐために新たに
猫を保護したら検査が済むまでは先住猫に会わせず隔離するようにと
指導などされないものでしょうか。


2008/05/30(Fri) 23:16 | URL  | みかん #mQop/nM.[ 編集]
>北海道では、もう数十年、パルボは発症例がありませんでした。
>北海道獣医師会では、『ウィルス絶滅説』され言われていたそうです。
↑タミフルのことを書かれていた方のサイトより

>案外、知らないというか、経験しない獣医さんもいて
>こちらが逆に驚いたりした事も過去にありました。
↑純情子猫物語のKAZUさんのコメント

他にもパルボで調べていたら、人間の結核と同じで知識として知っているだけで
実際に遭遇したことが無い獣医師も多いと言うのもありました。
獣医師でも良く分からない人が居るとすれば、ボランティア・飼い主が
勉強しておく必要があるのでしょうね。。
2008/05/30(Fri) 23:27 | URL  | みかん #mQop/nM.[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008/05/30(Fri) 23:46 |   |  #[ 編集]
人として応援しています
初めて書き込みいたしますが、いつも拝見しております。相手は猫さんですが、お世話しているのは人間ですよね。この切迫した状況下で、自分を魑魅魍魎だなどと言い言葉汚く書くような輩を、少なくとも今はいちいち相手にする義務は無いと思います。私は人間なので、人の痛みは判ります。ぶたまるさん、善意を正のパワーに変えて、くじけずに今を乗り切ってください。祈っております。どうか、頑張って下さい。
2008/05/31(Sat) 00:42 | URL  | ハルニレ #yErO6BWs[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008/05/31(Sat) 02:05 |   |  #[ 編集]
非難しておられる方は、たとえわずかも義捐金を出したのでしょうか?
一銭たりとも出してないなら、関係ないんじゃない。

ぶたまるさんは今まででもちゃんと、支援の報告はしておられます。
今はそんな状況ではないのですから、黙ってみてれば?

単にたたきにきてるだけで、支援をしているとは思えませんね。



ぶたまるさん、心中お察しします。
厳しい言葉が飛んでいますが、気にしないでください。

応援しています。
2008/05/31(Sat) 02:06 | URL  | きゃろ #-[ 編集]
外猫
ぶた丸さん、
間違えました。さっき送った私のコメント公開してもらって構いません。
このコメントは管理人のみ閲覧でなくていいですよ。
人のブログに書いたこと無いので、一度、管理者が閲覧してから掲載するのだと思い、チェック入れました。
2008/05/31(Sat) 02:10 | URL  | メタボなふくちゃん #-[ 編集]
このブログは猫を愛してやまない人が集まる所だと思いましたが・・・
猫を好きだとはとうてい思えない輩がコメントしているのは何故?

他の猫の保護をしている方のブログでも時々見かける、嫌がらせとしか思えないコメントに、猫が好きでもない人が
どうやってこういった猫ブログを知ったのかと不思議に思います。


病気の猫の看病と、通院で、心身ふらふらのときに
偽善者だの、義捐金の使い道を報告しろだの・・・

私も猫や犬の保護活動を個人でしていますが
寝食を忘れて犬や猫の保護活動をしている人に
感謝と応援の気持ちはあっても
非難や中傷をすることなど、思いもつきませんが・・・。

ぶたまるさん、こうして嫌がらせに反応してしまうのは
やつらの思う壺かもしれませんね。
かえって迷惑だったらごめんなさい。

今回のことは、私もいい勉強になりました。
今はつらいかもしれませんが、今後の保護活動に教訓として生かし
これからもがんばってください。







2008/05/31(Sat) 10:28 | URL  | ぴっぴ #-[ 編集]
応援しています!
初めて書き込みいたします。

タイヘンな状況になりましたね。いくつかの命が虹の橋をわたってしまいましたが、猫たちはキット、懸命に命を守ろうとしてくださったことはわかっていると思います。

人の勝手でこの世に生を受け、途方に暮れていたのを、何人かの人たちが、自分を救ってくれようとした事を猫たちはわかっているのだと信じます。

私もバルボ菌なんて知りませんでした。三種混合のワクチンに入っていたのですね。
我が家の猫たちも外へ出さないから大丈夫とワクチンを接種させていなかったので、これから病院へ連れて行く予定です。

どこでこの菌に出会うかわからないということがぶたまるさんのブログで知りました。これだけでも価値のあるブログだと思います。

ありがとうございました。
そして、まだタイヘンでしょうけど、頑張ってください。
見守る事しかできませんが、応援しています!!
2008/05/31(Sat) 12:40 | URL  | はな #-[ 編集]
ぴっぴ様へ
俺は、台湾旅行に興味があってここを覗くようになりました。
それがいつの間にか猫ちゃん保護がメインに。
ちなみに特に猫好きってわけではありませんが、
今のブログタイトルは当初より違和感ありました。
俺が猫好きなら冗談でもこういうタイトルはちょっとね・・・
あと個人的には非難してる人の意見にも一部まっとうな部分はあると思います。
こういう閲覧者もいるって事で。
猫好きじゃなくてスイマセン。。。
2008/05/31(Sat) 13:24 | URL  |  #-[ 編集]
初めまして
ぱんちゃん・・・残念です。
内訳表示は落ち着いてからでいいと思います。
2008/06/01(Sun) 22:15 | URL  | 漢方さん #qbIq4rIg[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック