2009年04月23日 (木) | 編集 |
遅くなったけど 4月台湾旅行記最終回です。
今回台湾で宿泊したホテルはレジデントホテルというのだが、このホテル小さいけどすごく良いホテルだった。
今まで聴いた事もない名前だったので若干不安があったのだが、実際のホテルは凄かった@@
去年台南で泊まったホテル(1泊36000円)と良い勝負・・・
写真は前回のブログに載ってます(ケチ
でも、どうしても引っかかることが・・・・・・
それは何かというと 普通ホテルにはそれぞれ専用のタオルがあるね。
そして、そのホテルの名前とかマークとか入ってる・・・・・
もちろんここのもちゃんと入ってる。
しかし
何かがおかしいのだ
普通なら高級ホテルなら高級ホテルらしく高級感のあるデザインのマークがついている。
しかし
・・・・・・
まあ、「百聞は一見にしかず」 ともいうし 見てもらおう
さあ、どうぞ!

何だこのマークは!?
全然高級感ないじゃん
だが、考えてみれば 別にマークが高級でなくてもいいのかな? とも思える・・・・
でもやっぱり気になって仕方ないぶたまるなのだ ^^;
夜市情報
寧夏夜市にある 屋台微笑焼き鳥が 士林夜市に2号店を出していた!
だがやはり人気で凄い行列w

ピースマークが目印だ とってもおいしいよ^^v
なお、味付けは辛いのがいいかどうか聞いてくるのだが、「辛いの好き」と言うととんでもない目にあうので、辛いのが好きな人は 「小ラー(シャオラー)」と言うと良い。
間違っても「ターラー」なんて言わない様に そんな事言うと口の中が爆発するくらい辛い目に会うぞ!!ww
台北の街中はバイクが多い

いつかバイクを借りて街中を走ってみたいな
台北地下街にて

「プレデター」 凄く良くできていた
最近俺がはまってるマッサージやさんはこれ 李柄輝

西門駅すぐそば 美容院AT2の下
中の様子

足湯がジェットになっていてとても気持ちいいヨ ^^v
拡大

今回は滞在中毎日行ってきました
ここはスタッフが一生懸命マッサージしてくれるのが良い
ひどいところはスタッフがベラベラしゃべりながらとかテレビ見ながらとかなんだ・・・
そんなヒドイところには行きたくないね ><






































今回同行した中に台湾に来るのが始めての人がいたので 観光で世界一高いビル101にもまた行ってきた

下から見上げた101 あまり高そうには感じないのだが・・・・
建物に入ったらまず5階に行くエレベーターを探そう。
中はすごく広いので エスカレーターに乗ってしまうと5階の直行エレベーター乗り場にいくのが大変だ><
今回は5階のエレベーター乗り場に着いたら凄い人で(200人以上はいたな)エレベーターに乗る時間を待つのがもったいないということで別のところに行った
最終日取引先の社長のM加さんと二人で士林夜市に行ったのだが・・・・・

あいにくの雨でおとなしくホテルに帰還・・・>< ちょっと残念だった

中国語でプラットホームのことを 月台 といいます
今回は手抜きだけどここでおしまい
次回の台湾旅行は7月です 今度はもう少し写真撮ってくるね
←次はちゃんと書け!
← 猫の事も書け!
今回台湾で宿泊したホテルはレジデントホテルというのだが、このホテル小さいけどすごく良いホテルだった。
今まで聴いた事もない名前だったので若干不安があったのだが、実際のホテルは凄かった@@
去年台南で泊まったホテル(1泊36000円)と良い勝負・・・
写真は前回のブログに載ってます(ケチ
でも、どうしても引っかかることが・・・・・・
それは何かというと 普通ホテルにはそれぞれ専用のタオルがあるね。
そして、そのホテルの名前とかマークとか入ってる・・・・・
もちろんここのもちゃんと入ってる。
しかし
何かがおかしいのだ
普通なら高級ホテルなら高級ホテルらしく高級感のあるデザインのマークがついている。
しかし
・・・・・・
まあ、「百聞は一見にしかず」 ともいうし 見てもらおう
さあ、どうぞ!

何だこのマークは!?
全然高級感ないじゃん
だが、考えてみれば 別にマークが高級でなくてもいいのかな? とも思える・・・・
でもやっぱり気になって仕方ないぶたまるなのだ ^^;
夜市情報
寧夏夜市にある 屋台微笑焼き鳥が 士林夜市に2号店を出していた!
だがやはり人気で凄い行列w

ピースマークが目印だ とってもおいしいよ^^v
なお、味付けは辛いのがいいかどうか聞いてくるのだが、「辛いの好き」と言うととんでもない目にあうので、辛いのが好きな人は 「小ラー(シャオラー)」と言うと良い。
間違っても「ターラー」なんて言わない様に そんな事言うと口の中が爆発するくらい辛い目に会うぞ!!ww
台北の街中はバイクが多い

いつかバイクを借りて街中を走ってみたいな
台北地下街にて

「プレデター」 凄く良くできていた
最近俺がはまってるマッサージやさんはこれ 李柄輝

西門駅すぐそば 美容院AT2の下
中の様子

足湯がジェットになっていてとても気持ちいいヨ ^^v
拡大

今回は滞在中毎日行ってきました
ここはスタッフが一生懸命マッサージしてくれるのが良い


そんなヒドイところには行きたくないね ><






































今回同行した中に台湾に来るのが始めての人がいたので 観光で世界一高いビル101にもまた行ってきた

下から見上げた101 あまり高そうには感じないのだが・・・・
建物に入ったらまず5階に行くエレベーターを探そう。
中はすごく広いので エスカレーターに乗ってしまうと5階の直行エレベーター乗り場にいくのが大変だ><
今回は5階のエレベーター乗り場に着いたら凄い人で(200人以上はいたな)エレベーターに乗る時間を待つのがもったいないということで別のところに行った
最終日取引先の社長のM加さんと二人で士林夜市に行ったのだが・・・・・

あいにくの雨でおとなしくホテルに帰還・・・>< ちょっと残念だった

中国語でプラットホームのことを 月台 といいます
今回は手抜きだけどここでおしまい
次回の台湾旅行は7月です 今度はもう少し写真撮ってくるね


| ホーム |