fc2ブログ
震災から福島に8年・・・地元名古屋で再スタートです!
その488 微妙な日常
2009年09月16日 (水) | 編集 |
メス猫がどっと増えて3日たった。


我が家はマンションだが、ゲストルームが屋上にあり、現在はそこが俺の部屋と化している。

そこに 前からいる保護猫が2匹(みなさんおなじみの なゆ と めるる ね^^)+SOS猫が5匹。

自宅に この春からの保護猫1匹(ブログのタイトルバックになっている マリア )+SOS猫2匹+家猫3匹。

1Fのシェルターに SOS猫が9匹+雷嵐から預かったシャム風兄弟2匹。

そして 屋上の床下に、家庭内野良猫として元気に生活しているSOS猫 きのこ 。


今までは なゆの通院と食事の世話、めるる の遊び相手をしていればよかったが、今はSOS猫たちのお世話をし、
遊んでやらなくてはならない。

これがけっこう大変だ。


環境や餌が変わったことによるのか? ゲリだったりゲボったり・・・

(もちろん様子を見て必要と判断したら、すぐ獣医さんへ連れて行っている。どうせ毎日 なゆ と行くからね)

トイレの場所がわからずに 粗相をしたり・・・


長毛の子は 文字どおりぬいぐるみのようでとてもかわいいが、こういう時に大変だ。

しみじみとそう思いつつ、まずは本猫を探し出して体をきれいにする そうでないと二次災害が起きる。

その後 大きな体を小さくして 汚れた場所を掃除するオッサン一人

泣けてくる・・・・・・・・・・ぅぅ;;



さて。

毎日たくさんの支援物資が届いている・・・ありがとうございます。

開封して中身を確認してはメンバーの香流(かなれ)に連絡し、到着報告とお礼のメールをさせているが、
HNしかきいていなかった場合など、どなたからの荷物か判断できないこともある。

そこでお願い・・・出来れば発送した伝票のはしっこでいいですからHNも書いてください^^;

よろしくお願いします。

また 開封せずにそのまま積んでしまったり、開封したものの連絡するのを忘れたり、そういうこともあるかもしれない。

もし とっくに到着しているはずなのに何も言ってこないゾ!ということがあったら、遠慮なく連絡をください。

もらったらあとは知らん顔、なんてまねはしたくないしするつもりもないのだが、ついうっかり・・・はしてしまうかも。

その時は   コラー! ぶたまるしっかりしろ!  とお叱りください。

よろしくお願いします。



ren long.GIF

★ご支援ありがとうございます。★

じぶり?るさまより 高栄養療養食・ミルク・メンバーに紅茶   Rさまより トイレ   黒ネコさまより トイレ     

K・T子さまより 高栄養療養食・サークル・医療費1万円     ねこ15さまより キャリー

ものくろとまとさまより 猫缶・フード・猫砂など     M山・Hさまより 猫砂・フード     

まにゃさまより ドライフード・パウチ・猫缶     あめすけさまより ドライフード

Y山・Mさまより メンバーにチョコレート・グミ


今回のSOS猫のために、大事に使わせていただきます。ありがとうございました。
L-ren2 white&black long645.GIF




ありがとう?^^v ←より多くの人に見てもらいたいのでクリックよろしくお願いします

ありがとう?^^v ← より多くの人に見てもらいたいのでクリックよろしくお願いします

人気ブログランキングへ ←もうひとつふえました・・・・・

テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
コメント
この記事へのコメント
長毛の猫ちゃんは
もうなさってるかもですが、長毛の猫ちゃん達は
お尻付近の毛を先の丸いハサミでギリギリまでチョキチョキすると
お手入れが楽チンですよ。眠ってる間やブラシの時に
毛を引っ張らないように気をつけて(皮膚を誤って切らないため)。
我が家の長毛もお尻付近はマルガリータで
1日一度はお湯で湿らせたティッシュで拭いてます。
大変ですが風邪など召されませんようご自愛下さいね。
2009/09/17(Thu) 02:19 | URL  | D #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/09/17(Thu) 04:38 |   |  #[ 編集]
おはようございます。
遠くから今、自分のできる支援をこれからもしていきたいと考える今日この頃、つらい猫達を元気に明るく支えてくれるぶたまるさんのブログ、笑えたり、泣けたり。。。
香流さんとのメールでやりとりしましたが、実家が名古屋なので、帰省のさいはシェルターのネコさん達に会えれば!!なんて

ムトさんのブログにコメントがうまく届かず、ぶたまるさんのブログをお借りして。。。

今回の現場の主の老夫婦ですが、
今居る猫達が無事皆レスキューされ自分達も何処に退去するのかは知りませんが、また猫をまさか飼うんじゃないかとゆう不安が拭えません。
この子達は犠牲者以外の何者でもないです。
同じことが繰り返されては皆の努力が水の泡です。
切に老夫婦に眼を覚ましてもらいたい。
2009/09/17(Thu) 08:35 | URL  | 神戸K #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/09/17(Thu) 10:28 |   |  #[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/09/17(Thu) 13:00 |   |  #[ 編集]
大切な命
大切な命の為の支援です。
みんな、忙しいの分かってるから、御礼なんて望んでいないと思います。

私みたいに遠くにいて、直接の活動支援が出来ない(>_<)
、または、預かりさんしたくても環境が…と、いう、もどかしさが、みんなあると思います。

普段の活動も本当に脱帽です。

好きだから、同じ命だから、何とかしたい(>_<)と、いう気持ちがあっても、なかなか保護活動を出来ずにいる人は、
本当に本当にたくさんいると思います。

だから、このブログに来る人はみんな味方です!

言葉なくとも、通じてます。
だって、物いわぬニャンを救うんですもん。

御礼する時間が余裕ない状況も、じゅうぶん、分かってますから(^^)

ニャンの為、家族の為に、体壊さないよう、なさってくださいね。

ぶたまる様方が居なかったら…………考えただけで、涙止まらないです。
だから、お願いします。
嫌な事、いう方はほって、体とニャンを大事にしてください。

陰ながらの支援しかできませんが、大切な命を救ってください。

お願いしますm(_ _)m

勝手ばかり申してごめんなさい。


2009/09/17(Thu) 21:12 | URL  | コジロー母 #-[ 編集]
Re: タイトルなし
神戸K さん
今回の老夫婦は今飼っている猫全てを放棄して、今いるところに留まる事になりました。

部屋の中全体に匂いが染み込んでるので、もしも退去する事になったら内装はおろか

石膏ボードから全て張替えになり、それこそ100万円位では直せそうもありません><

なので、正確には外に出て行くことはできないと思います・・・・

それに、もう二度とこんな事が起きないようにするために、ぶたまるがちょっと考えてる事があります

今は言えませんが時が来たらお知らせしますね。

名古屋が実家ですか、 それでは名古屋にお帰りの際にはぜひ遊びに来て 

猫ちゃんたちに会って来てください ^^

きっと猫達も喜ぶでしょう。

2009/09/19(Sat) 10:36 | URL  | ドリアンぶたまる #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック