fc2ブログ
震災から福島に8年・・・地元名古屋で再スタートです!
その498 現地レポート
2009年09月23日 (水) | 編集 |
先ほど 現地で毎日活躍している エンジェル あーきな からレポートが届いたので報告しよう。


ここから-----------------------------------------------------------------------


各務原現地でのエサやり部隊 隊員 あーきな です。
ぶたまるさんより声を掛けて頂きまして、レポ書かせて頂く事になりました。


初めてあの部屋に入ったときのニオイは、正直 か?なり強烈でした。

特にオ○ッコのにおいが凄くて、長年継ぎ足して使う秘伝ソースのような(?)
年月を感じるニオイなんです(鼻が刺激臭でツンツンします!)

しかしあながち間違ってはないのかも。
猫たちのトイレは大きなプラスチックの箱に新聞紙を敷いたものだったようで、
そこに排泄を確認すると、そのまま更に上に新聞紙を敷き・・のエンドレス。

3個のトイレの内、1箇所は数日前に支給したであろう固まる砂が入っていたのですが
そこの上にもなぜか新聞紙と排泄物のミルフィーユが。おおぅ・・。
家主は固まる砂を使ったことが無くて、どうしたらいいのか分からなかったのかな。

次に入る子は排泄物と接触してしまうのでは?不衛生で猫たちが可哀相でした。
今は全部固まる砂になっていますが、ニオイはまだキツイままです。

ここにいる猫達ですが
当初からさわって?撫でて?と、とってもフレンドリーな子も居れば
一部棚の奥に引っ込んで警戒している子もいます。(全体的にはなつっこい子ばかりですが)

しかし日が経つにつれ、私達が居る間は絶対に棚から出てきてくれなかった子達も
目の前でご飯を食べてくれるようになってきました!

警戒モードで触らしてくれなかった子も、スリスリしながら通り過ぎては
ターンしてまたスリスリ・・としてくれるように。

ま、私にではなく手伝ってくれている、いかつい友人(♂)に対してですが・・・
私と友人(♀)に対しては興味無し!だったので、男同士気が合ったのでしょーか?!
きっとこの子はぶたまるさんとも相性バッチリなんでは(^^)


さて、私がエサをやりにいく時間帯には、おじいさんが在宅していて
お酒を飲んで自室にこもっているとはいえ、あまり長く滞在することが出来ず
エサやりとトイレ掃除、毛が絡んだ嘔吐物の処理でほぼ終わってしまいます・・・。

IMG_1062-2.jpg
ドアをあけたキャリーを置くと 早くここから連れてって とでも言うようにみんなキャリーに入って来ます・・・


IMG_1063-2.jpg
とても汚れた所にみんないます・・・・

毛玉や抜け毛が酷いので、早く皆にちゃんとブラッシングしてあげた?い!><


つい先日、初めて名古屋のシェルターにお邪魔させて戴きましたが
シェルターの子達は、しっかりブラッシングしてもらい、
トイレもいつも綺麗でご飯も愛情もたくさん貰ってました(^^)

IMG_1087-1.jpg
ぶたまるシェルターの猫ちゃんです とても清潔な部屋にみんないます。


IMG_1092-1.jpg
ダンボールで作った個室の中でまったりくつろいでます^^


IMG_1096-1.jpg
遊べ?遊べ? ♪ と後ろについてきます

まだ現地に残っている子達と比較すると、とってもいい環境に居るのは明確で、
早く現地のあの部屋から連れ出してあげたい!とより強く思ったのでありました。

ではでは、引き続き現地にて頑張ります!


-----------------------------------------------------------------------ここまで


とまあ、こんな報告なのだが・・・・

あーきなちゃん、レポートお疲れ様でした。

もうしばらく岐阜の現場をよろしくね^^


猫がたくさんいるのに部屋を清潔に維持するのは、実際には大変なんだよね? ><

毎日エンジェル達が手伝ってくれても 朝から晩まで 猫の世話だけで終わってしまいます・・・・

でも、一日でも早くこの子達の体調を整えてあげて、素敵な里親さんとの出会いをさせてあげたい…
と思うと頑張れる。

何よりもここには同じ気持ちのエンジェルがたくさん手伝いに来てくれるしね。


でも・・・やっぱりコクシジウムが片付くまでは毎日ドタバタしちゃうだろうな・・・

こちらはコクシの治療がほぼ終わったが、オス猫達が来たら確実に隔離しないとまた広がってしまうので、
ただ今どう隔離するか対策中です。

忙しいなあ・・・

しかも 福井のありこさんからの 「りー保護成功!!」 の吉報も入ってこないし・・・

このままだと来週の今頃は福井の山の中で 天体観測でもしてそうだ。

ではぼちぼちキャンプの準備でもするかな・・・



それはそうと、この連休はたくさんの方に手伝っていただいた。

ともnetのみなさん  mamiさん 銀之丞さん ジュン子さんありがとうございました。  

キッ子さん足指の骨が折れてるのに手伝いに来てくれてありがとうございました。


大学ネコのtaccoさんありがとうございました。

そしてエンジェルのみんなも 貴重な休日をたくさんさいてくれてありがとう!

先生! 疲れてるのに毎日猫達に注射うちに来てくれてありがとうございました。

こんなにたくさんの人たちがこの子達の為に頑張ってくれてるのだから

一日でも早くこの子達の赤い糸がつながって、幸せな毎日が訪れたら良いな!

と切に願うぶたまるです。



ありがとう?^^v ←より多くの人に見てもらいたいのでクリックよろしくお願いします

ありがとう?^^v ← より多くの人に見てもらいたいのでクリックよろしくお願いします

人気ブログランキングへ ←もうひとつふえました・・・・・
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
コメント
この記事へのコメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/09/24(Thu) 02:14 |   |  #[ 編集]
無理しないでくださいね
明けても暮れても猫ちゃんたちの世話…
加えて お手伝いの方や電話への対応など、肉体的にも精神的にも本当にお疲れだと思います。
たまには愚痴をこぼして弱音をはいて、心を緩めてください。
まだまだ続く道程ですから…
なにもできないけど、見守っています。
2009/09/24(Thu) 02:38 | URL  | Amour #-[ 編集]
Re: 無理しないでくださいね
Amourさん
応援ありがとう。
ぶたまるはまだまだできます^^
でも、もし本当に疲れてしまったら、お言葉に甘えて愚痴でもこぼさせてもらいますね^^;
でもとりあえずぶたまるは、毎日頭が緩みっぱなしなので 余り苦しくありません^^v
ゆるゆる 万歳~!w
2009/09/24(Thu) 07:48 | URL  | ドリアンぶたまる #-[ 編集]
ぶたまるさん、皆さん、お疲れ様です。皆さんは本当に猫ちゃんたちの強ーい味方、神様のような方たちです。
多頭飼いの猫ちゃんたちだけでも大変なのに、りーちゃんのことまで心配してられて。遠いからという理由だけで、ただただ傍観している私はとても肩身の狭い思いをしています。
本当に動物というのは、飼い主さん次第。
何の知識も責任感もない飼い主に、劣悪な状況で多頭飼いされている子たちがいるし、猫が行方不明になっても「あら、いつの間にかいなくなっちゃったわ」ですませてしまう飼い主もいる一方で、バカな輩に捨てられた猫ちゃんを、何日も山の中で探し続ける飼い主さんとその仲間たちもいる。
どうせなら、情を持って、動物を慈しめるような皆さんのような人間になりたいです。
2009/09/24(Thu) 12:58 | URL  | カナ #-[ 編集]
Re: タイトルなし
カナさん
応援ありがとう。
カナさんにもできるよ、まずは目の前の小さな一歩を踏み出せばいいのさ。

どんな大きなことでみんな最初の一歩を踏む事には変わりないんだよ^^
だから、まずは小さな一歩からだね。

がんばれ~!
2009/09/24(Thu) 14:15 | URL  | ドリアンぶたまる #-[ 編集]
ご無沙汰しております
猫たちへのご尽力、頭が下がります
どのこもみんな可愛いですね‥

事後報告になりましたが私のblogに書かせていただきました。写真もお借りいたしました。
あまり効果はないかと思いますがひとりでも多くの人に知ってもらいたいです。。
どうぞお体お気をつけて、頑張ってください。
静岡から応援しています!!
2009/09/24(Thu) 21:18 | URL  | ako #-[ 編集]
Re: タイトルなし
akoさん
応援とリンクありがとう。
もう少し出来そうなので頑張ります。
2009/09/24(Thu) 22:54 | URL  | ドリアンぶたまる #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック