2009年12月04日 (金) | 編集 |
台湾も3日目くらいになってくると、少しずつだが現地の人が話していることが聞こえてくるようになってくる。
俺は30歳のときに日中友好協会の中国語教室に1年半通っていたことがあり、おかげで少しだけ中国語が話せる。
本当に少しだけだ^^;
中国語は発音が難しくてなかなか言いたいことが伝わらない・・・
向こうの話もゆっくりと話してもらわないと理解できないし・・・><
それでも結構向こうに行けば役に立つし、時には悪徳タクシーと喧嘩だってすることも。
でもやっぱり最初の2日間は全然ダメダメだ・・・
このダメダメを解消するにはやはり半年程度の連続滞在が必要だと思う。
いっそのこと台湾に半年間語学留学でもしてみようかな?
毎日おいしくて幸せだろうな^^
でもそんな事したらぶくぶくに太ってしまうかも・・・困ったな
などと一人妄想してみたりして^^;
さて、話を台湾旅行に戻そう。
この日は日曜日、午前中は相変わらずダラダラな台湾に合わせてグダグダと過ごす。
「土曜の士林夜市はあまりにも混雑しているだろう!」 と予想していた俺達はこの日、日曜に行くことにしていた。
なので昼間は光華と台北地下街で遊んで 家楽福(カルフール)でお買い物をしたりして過ごしていた。
そして軽く美味しい小龍包を食べに、いつもの 雙連助キ皮湯包 に行った・・・

夜見ると結構格好良いかもw

休みだった・・・ ;;
仕方ないのでそのまま士林夜市へ。

駅は 士林 ではなくてひとつ手前の 劍潭 で降りないといけないので注意

いつものお店で 傷リ仔煎 と 臭豆腐 を食べる とてもおいしい
最近士林夜市ではやっているのが 豪大大鶏排 要するにでかいフライドチキンだ^^
もちろん俺達も大好き!! でも男2人で1個しか買わない・・・
なぜならとても大きいから、これを1人で1個ずつ食べてしまうと 次のものが食べれなくなってしまうからだ。
目先の美味しいものにひかれて食い意地を張ると、後でもっと美味しいものが出てきても美味しく食べれなくなってしまう・・・
これだけは避けなくてはならない!! エッ? そうなのか??

すごい行列だ @@

行列の先はここ^^ とっても美味しいのだ しかもたったの50元 安い^^
でも俺はここには並ばないw
なぜかと言うと、実はこの店は士林夜市の中にもう一軒あるからだ。
みんなそっちの店のことは知らないのか?この店に大行列を作っている@@

士林夜市の中のほうの店 こっちだと10人も並んでいないのであっという間に買える ^^v
もちろん味も同じだよ・・・
ここでの注意も同じ^^
店員さんが 辛くする? どうする? と聞いてくるので、辛いのが好きな人は 小辣=「シャオラー」 と言おう。
間違っても 辣=「ラー」 とか 大辣=「ターラー」 なんて言わないようにね。
口やけどしそうになるほど辛いから><・・・

日曜の夜なのにすごい人だ @@
その後 滞在している街 西門に戻り 更に 食べるw

ネギに牛肉が巻いてある すっごく美味しかった^^v
でも1本で50元もした・・・さっき50元でとてもでっかいフライドチキン食べたばかりなので、すごく高く感じる><
ケチなぶたまるw
台湾3日目はここまで
だんだん台湾が素敵に思えてきたでしょ? 本当に素敵な国だよ?^^
続きはまた明日ね^^ノシ
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
うなされるかも・・・・・・・>v<
俺は30歳のときに日中友好協会の中国語教室に1年半通っていたことがあり、おかげで少しだけ中国語が話せる。
本当に少しだけだ^^;
中国語は発音が難しくてなかなか言いたいことが伝わらない・・・
向こうの話もゆっくりと話してもらわないと理解できないし・・・><
それでも結構向こうに行けば役に立つし、時には悪徳タクシーと喧嘩だってすることも。
でもやっぱり最初の2日間は全然ダメダメだ・・・
このダメダメを解消するにはやはり半年程度の連続滞在が必要だと思う。
いっそのこと台湾に半年間語学留学でもしてみようかな?
毎日おいしくて幸せだろうな^^
でもそんな事したらぶくぶくに太ってしまうかも・・・困ったな
などと一人妄想してみたりして^^;
さて、話を台湾旅行に戻そう。
この日は日曜日、午前中は相変わらずダラダラな台湾に合わせてグダグダと過ごす。
「土曜の士林夜市はあまりにも混雑しているだろう!」 と予想していた俺達はこの日、日曜に行くことにしていた。
なので昼間は光華と台北地下街で遊んで 家楽福(カルフール)でお買い物をしたりして過ごしていた。
そして軽く美味しい小龍包を食べに、いつもの 雙連助キ皮湯包 に行った・・・

夜見ると結構格好良いかもw

休みだった・・・ ;;
仕方ないのでそのまま士林夜市へ。

駅は 士林 ではなくてひとつ手前の 劍潭 で降りないといけないので注意

いつものお店で 傷リ仔煎 と 臭豆腐 を食べる とてもおいしい
最近士林夜市ではやっているのが 豪大大鶏排 要するにでかいフライドチキンだ^^
もちろん俺達も大好き!! でも男2人で1個しか買わない・・・
なぜならとても大きいから、これを1人で1個ずつ食べてしまうと 次のものが食べれなくなってしまうからだ。
目先の美味しいものにひかれて食い意地を張ると、後でもっと美味しいものが出てきても美味しく食べれなくなってしまう・・・
これだけは避けなくてはならない!! エッ? そうなのか??

すごい行列だ @@

行列の先はここ^^ とっても美味しいのだ しかもたったの50元 安い^^
でも俺はここには並ばないw
なぜかと言うと、実はこの店は士林夜市の中にもう一軒あるからだ。
みんなそっちの店のことは知らないのか?この店に大行列を作っている@@

士林夜市の中のほうの店 こっちだと10人も並んでいないのであっという間に買える ^^v
もちろん味も同じだよ・・・
ここでの注意も同じ^^
店員さんが 辛くする? どうする? と聞いてくるので、辛いのが好きな人は 小辣=「シャオラー」 と言おう。
間違っても 辣=「ラー」 とか 大辣=「ターラー」 なんて言わないようにね。
口やけどしそうになるほど辛いから><・・・

日曜の夜なのにすごい人だ @@
その後 滞在している街 西門に戻り 更に 食べるw

ネギに牛肉が巻いてある すっごく美味しかった^^v
でも1本で50元もした・・・さっき50元でとてもでっかいフライドチキン食べたばかりなので、すごく高く感じる><
ケチなぶたまるw
台湾3日目はここまで
だんだん台湾が素敵に思えてきたでしょ? 本当に素敵な国だよ?^^
続きはまた明日ね^^ノシ



うなされるかも・・・・・・・>v<
この記事へのコメント
台湾は、緯度的に沖縄と同じくらいで一年通して、あまり寒くないと聞きましたけど・・・ほんと?
そして、食べ物がおいしいなんて・・・いいなぁ・・・
私も、つれていってくださぁ~い!!
そして、食べ物がおいしいなんて・・・いいなぁ・・・
私も、つれていってくださぁ~い!!
まにゃ(まろな)さん
寒く無いのは本当です^^
何せ向こうでは最初から最後まで半そでTシャツ一枚で過ごしていたぶたまるですw
料理だって 中華料理が世界一だと思うのならば その世界一の料理を安全に食べれるのは台湾だけですよ。
と、考えると世界一美味しいのは台湾!? ということにw あははw 今度ぶたまるガイドつき台湾旅行をエンジェル達と計画中です。
よければご参加くださいませ。^^v
寒く無いのは本当です^^
何せ向こうでは最初から最後まで半そでTシャツ一枚で過ごしていたぶたまるですw
料理だって 中華料理が世界一だと思うのならば その世界一の料理を安全に食べれるのは台湾だけですよ。
と、考えると世界一美味しいのは台湾!? ということにw あははw 今度ぶたまるガイドつき台湾旅行をエンジェル達と計画中です。
よければご参加くださいませ。^^v
| ホーム |